K子さん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
仕事を頼むなら、忙しい人に頼めなんて話を聞いたことがありますが。案外忙しいときの方が、時間のやりくりが上手くいったり、集中しやすかったりするものなんでしょうね。
今年のGWは、あえて欲張った計画はたてなかったせいか、外出はしたものの、友人と会うこともなくのんびりしてることが多かったような気がします。
2008年05月06日 15時23分47秒
>シャルルさん、
時間は自分で作るもの、つくづくそう思いました。
ゴールデンウィーク、のんびりできてよかったですね、そういう時間は大事です。
2008年05月07日 01時08分19秒
指によって個性があって、どの指でどの音を弾くかをよく検討する必要がある。。。
運指…音を追求する場合、かなり気にする問題ですね。わかります。
「運指、侮るな」誰かが言っていました。
ショパンの運指の考えは「へ〜」って思いました。
早速取り入れました。なるほどぉでした。
「指によって個性があって、どの指でどの音を弾くかをよく検討する必要がある」でした(*^▽^*)
2008年05月12日 23時34分19秒
はじめまして。
そういえば、ルイサダもテレビレッスンでどの指を使うか熱心に指導していました。
最近ですが、私のピアノのパートナーとの練習で、この音はこの指を使った方がいい感じゃないかなと打ち合わせして、いい結果が出たことがありました。ピアニスト本人の癖も関係があるのでしょうか。
2008年05月12日 23時43分56秒
>soramiさん、
無理なく弾けるように指使いを工夫することで、自然に音楽的に正しい発音になるならば、大いに工夫するべきですよね。
>matterさん、
こんにちは。
たしかに人によって癖がありますし、弾きやすい指使いも人によって違いますよね。
2008年05月13日 01時22分47秒
5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8042
Museカテゴリー
フリーワード検索
雨
「雨」雨・・・(RA音楽企画さん)
本人には
言えない
が苦行だ
った
私がまだ小学生だった頃読ん・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
昔の作品は時間があるときに、・・・(小原 なお美さん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
今回はスペインから来日する仲・・・(Mariaさん)
明日でゴールデンウィークも終わりです。
たくさん練習しようと思っていたのですが、時間がたっぷりあると意外と集中できませんでした。
普段、会社から帰ってきて数時間しかないようなときの方が、はかどる気がします。そういうものかもしれません。
フランス音楽は、何か私にはない(涙)ノリのようなものが必要なのかもしれません。もしかして、今練習しているドビュッシーの曲、いくら練習しても弾けるようにならないかもしれない、と思い始めました。
一応、譜面どおりに弾けるようにはなりましたが、自然な流れで弾けないし、ペダルの使い方が今ひとつよく分かりません。その上、ただ流れを把握して弾けばよいというものではなく、細かいところ、1音1音を大事に弾かないといけなくて、フランス音楽は本当に難しいです。
この前、ピアノの先生がこんなことをおっしゃっていました。ドイツの音楽教育では、すべての指は同じ力で同じ音色で弾けるという前提だけど、フランスの音楽教育では、指によって個性があって、どの指でどの音を弾くかをよく検討する必要がある、という考え方だそうです。
先生はフランスで勉強された方なので、指使いを工夫することをよく教えてくださいます。一見不自然と思われる指使いを指示されることもあるけれど、拍感を出すためだったり、同じ音型を同じ指使いで弾くため(音色が安定する)だったりします。
難しいところを難しいままにひたすら練習するのではなくて、工夫して弾きやすくしたり、難しいところは何か意味があると考えたりする方が、勉強する上で面白いと思います。
すっかり夜更かしになってしまいました。そろそろ元の生活リズムに戻さないといけないですね。
ピアノ