K子さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8293

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シューマンの「アダージョとアレグロ」というホルンの曲があるのですが、少しだけ浚っています。
この前チェロの人に伴奏を頼まれたのですが、残念ながら都合が合わなくてダメだった曲。でも、どんな曲だか練習モードで合わせてみよう、ということになりました。
いい曲なんですよ。喜びに満ちている曲です。最近ちょっと気分が沈み気味なので、心の健康にも良さそうです♪
シューマンが幸せなときに書いた曲かな、と思いましたが、分かりませんね。
人は、とっても幸せなときは、つつましく静かにしていたりするし、あんまり元気じゃないときは「元気ですー!」という態度で自分に活を入れたりするし。
曲は「アダージョ」の部分と「アレグロ」の部分に分かれています。ピアノ、割と難しいですが、チェロも難しいらしいです。ピアノとチェロの難しさが同じくらいで、なかなか楽しい曲だと思います。
今度あわせるチェリストさんは、ほんの4年くらい前にチェロを始めたばかりなのに、すごく熱心に練習されているのでエラいなぁといつも思います。
彼女が頑張っていろんな曲を弾けるようになるのと、気長に待ってるのもいいかな♪と最近思います。
ピアノ 室内楽