K子さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8385

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

今日は、室内楽講座の修了コンサートがありました。どうも結局最後までうまく弾けなくて。。
どうしてか考えてみたら、課題曲を最後までどうしても「大好き」になれなかったからでした。
嫌いなわけではありませんが、「この曲の魅力をなんとか表現して、聴いている人に教えてあげたい!」というほどの気持ちになれなかったのでした。
それに、共演してくれた先生は知らない人なわけだし。
私の弱点かもしれませんが、どうしても「大好き」な曲しかうまく弾けないし、互いに信頼している人としか一緒に弾けないのです。
修了コンサートではうまく弾けなかったけど、講座じたいは大変勉強になったので、受講してよかったです。
この講座は、なんと25年もやっているそう。ピアニストのための室内楽講座なのですが、他にこのような講座はなく、とても貴重だと思います。
残念ながら、平日の午前中に開催されるので、毎回受講できるとは限りませんが。
室内楽を勉強するところはすごく少ないですね。音楽大学も含めて。「室内学科」みたいなところはほとんどないのではないかと思います。
もう少しあってもいいんじゃないかなぁと常々思っています。
ピアノ 室内楽 チェロ