K子さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8553

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

明後日の演奏会に向けて、どっぷり練習の日々です。
今日・明日は会社も休んでいます。そんなに長時間続けて弾けないのですが、体も休まるし、休んでよかったと思います。
ピアノのソロの曲をマジメに浚うのは、久しぶりで、人前で弾くのは、ピアノの発表会を除けば1年以上ぶりです。
合間に、室内楽の演奏会に出たり、セミナーの課題曲を浚ったり、結構キツいのですが、やっぱりソロの曲は浚いやすいです。
なにより、マイペースで浚えるのは気が楽です。「いつまでに」というのはないし(演奏会までに、というのとはちょっと違う)、ここまでやりたい!というところまで、思う存分浚えるので。
でも、ここのところソロの曲ばかりやっていたら、やっぱり「ああ、室内楽やりたいやりたいやりたい。。」と思ってしまいます。ソロの曲を今回浚って、やっぱりソロはいいなぁと思うのと同時に、やっぱり室内楽が好きだ!と再確認もしました。
一番いいのは、室内楽をマイペースにやることなんだろうなぁ。。 複数の人間が一緒にやっていて、それぞれペースが違う中で「マイペース」、というのは、やっぱりなかなか難しいのですが。
ピアノ 室内楽 チェロ