
平行五度好きさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=17215

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

その1。
期日:6月22日(土)
会場:神奈川県民ホール
楽団:英国ロイヤルオペラ
演目:リゴレット
A席6万超えと奮発。1階の右翼は眺望良し。初鑑賞。結論、とーっても良かった。アリア。象徴的なマントヴァの「女は気まぐれ」はもちろんのこと、リゴレットとジルダの親子の情愛を描いた歌の美しさに心打たれた。終演後に指揮者のパッパーノによるトークもあり遠路を来てくれたことを思えばチケット代は妥当だった。
その2。
期日:6月23日(日)
会場:Bunkamuraオーチャードホール
楽団:東京フィル
演目:トゥーランガリラ交響曲
オンドマルトノがどこでどう入るのか、マラカスやウッドブロックの動きなど生演奏を聴いて初めて分かった。宇宙的な、生命の躍動を感じた。大・大満足でした。