Non C’èさん
月別ブログ(日記)一覧
10件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2014年10月20日 01時18分07秒

2014年10月20日 06時21分18秒

2014年10月20日 15時58分53秒

> Shigeru Kan-no さん
ピアノならそうかもしれませんが…。
イタリアのオールドフィンガリングで弾きたい考え、強拍には良い指を、弱拍には悪い指をあてがう意味でこのような指使いにしています。
2014年10月20日 17時21分10秒

2014年10月20日 18時16分48秒

2014年10月20日 18時39分03秒

チェンバロは機械的にひっかきますから事実上微妙な強弱もはできない?壊れているか性能が悪いか?ピアノのような全世界的な統一規格もありません。2段鍵盤があればfとpは可能。5が来た時に親指を回すのは手が大きい人は特に苦しいので使えないですね。
リズムやテンポはオルガンの人が恐ろしく甘いです。普通はチェンバロと持ち替える人が多いですからそのままチェンバロに伝達されます。ピアノはとにかく打つから打楽器効果で意外とテンポやリズムに正確なんですね。だからどっちかというとピアニストはよくチェレスタに持ち帰る。
オルガンコンクールなどで優勝する人って最近は必ずリズムが正確でテンポがきちんとしていて指がピアノのように回る人が多いですね。芸大のオルガン科で准教授やっている彼女は知り合いですが、あの奏法が定型的な例です。オルガンやチェンバロ奏者の陥る欠点を集中的に補うと注目されやすいです。
2014年10月21日 04時33分38秒

> Shigeru Kan-no さん
チェンバロを習われたことありますか?
実際に弾かれたことは?
弾いてみての感想ですか?
トッカータという曲種をご存知ですか?
どう弾くべきかご存知ですか?
フレスコバルディを弾く上で最も重要な一次資料を挙げられますか?
良い指、悪い指って何のことだかわかりますか?
イタリアのオールドフィンガリングについて書かれた文献はご存知ですか?
それを実践してみたことはありますか?
普通ならその辺りの話題に触れられると思うのですが。
どうも話が通じていないようで残念です。
もう少しご自身で初期バロックや古楽について調べられるとよろしいのではないでしょうか。
2014年10月21日 05時46分54秒

チェンバロそのものはありませんが、通奏低音のレッスンは何時もチェンバロでやりました。楽器によってかなり規格が違うようです。打鍵の強さで強弱が変わるチェンバロは初めて聞きました。普通は機械的にひっかくようにできているので無理なのです。その楽器は構造が違うのかもしれない、という予測は付きます。
トッカータは今更あげるまででもないでしょう。教会音楽科のオルガンの即興の入学試験の課題ですね。これが合格したらパッサカリアに移ります。主にオルガンでやる即興です。古いのをひっくり返すよりも実際に教会で働いてどうなるかですね。
5の次に弾くピアニストは聴いたことがありません。即興演奏ならばね、最初から用意してないからあり得ますが。123123と弾く人も知りません。即興で偶然そうなってしまう場合はあります。何のためにやるか?わかりますね。日曜日早朝の教会の礼拝に指が動かないからハノンみたいに練習するところを音楽にしたものです。指が暖かくなって動いたところでその後でフーガが始まります。これも多くは即興でやられていたのです。良かったのでもう一度聴きたい時のために楽譜に書かれたのですね。すべてはみんな実用音楽から来たのです。昔はそう教えたのかもしれない、でも年月が経って廃れたのかもしれない。そうやって鍵盤楽器に指使いとかは大体決まってきた。もちろん個人の指の長さや手の大きさもありますが。
まあー、指使いの問題だったと理解しています。5を使い場合は多分非常に速い曲には使用しにくいと思います。ゆっくりだったら可能の範囲ですか?
2014年10月21日 06時24分28秒

2014年10月21日 06時36分33秒

10件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15397

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

G.FrescobaldiのToccata Decima(トッカータ集 第一巻)の40小節目。
左手はこの運指にしてみた。
23452323はちょっと苦しい。
いっそのこと23232323にしちゃおっかな…。
それにしても、スマホで撮ってそのままアップロードできないのは辛すぎる!!
せめて1MBの画像程度は受け付けてほしい。
チェンバロ オルガン オーボエ ヴィオラ(ビオラ) 古楽