Non C’èさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201611月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

なぜチェンバロやクラヴィコードは普及しないのだろうか

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

ピアノに比べたらチェンバロの音は小さく床を伝う振動もない。
クラヴィコードに至っては置き場所もとらず夜弾いても隣の部屋にすら聴こえない音量。
日本の住宅事情にこれほど合致する鍵盤楽器は他にないはず。
それなのにまったく普及しないのはなぜなのだろうか。

自分がチェンバロを習い始めた20数年前に比べたら愛好家の数は増えてきていると思うけど、それでもピアノに比べたら格段に少ない。
街中でチェンバロ教室の看板を目にすることなんてまずないもんね。
チェンバロが普及しない背景にあるものって何なんだろうか・・。

謎である。

 チェンバロ オルガン オーボエ ヴィオラ(ビオラ) 古楽


日付:2016年11月03日

15件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

音色が貧しくみすぼらしい。やはりピアノの様にダイナミックがあった方が感動の量も違いますね。

2016年11月04日 05時22分23秒

みーこまーち

クラヴィコードの音色は豊かですよ。お聞きになったことありますか?Shigeruさん。小さい=みすぼらしい、大きい=ゴージャスというのはあまり音楽的な発想ではないと思います。

2016年11月04日 08時14分39秒

みーこまーち

鍵盤古楽器がなかなか普及しないのはやはりチューニングがめんどいからではないでしょうか。でもこれって耳を鍛えるためにはすごくいいと思うんですけどね。

2016年11月04日 08時19分36秒

Non C’è

なるほど。
確かに調律を自分でやらなければならないのは敷居が高いかもですね。
ピアノのように調律から整音まで専門家にお任せするような楽器ではないですからね。
それも楽しみのひとつだと思えればまた違うのでしょうけど。

何にしてもこれから少しずつでも普及すればよいなーと思います。

2016年11月04日 08時40分23秒

みーこまーち

あとね日本の気候、つまり湿気がチェンバロによくないですね。ひどい時は弾いてるうちに音程が狂ってしまうということもあるようです。一年中空調をつけっ放しにして管理している方もいるようです。
それと価格。一台ずつ手作りするので規格品で大量生産するピアノのように100万円以下では買えないでしょう。買えたとしたらそれなりです。

2016年11月06日 14時32分10秒

Non C’è

楽器を買う時、あるいは買ってからの話ですよね。
1段鍵盤の楽器で100万円台ですかね、チェンバロは。
クラヴィコードなら60万円も出せば良質な楽器が手に入りますけど。

それ以前に、何か楽器を習おうと思った時にチェンバロってまず候補にすら上がってこないような。
そこから変えていかないと普及は遠いのかもしれないですねぇ。。。

2016年11月06日 15時22分42秒

Shigeru Kan-no

僕はここの博物館で何回も弾きましたよ。音大にもありましたが通奏低温のレッスンはチェンバロでした。音色がまだましなんですね。それで試験はさらにどういうわけかピアノでやらされました。

2016年11月07日 05時01分42秒

みーこまーち

なるほど。実は私もクラヴィコードを演奏会で聞いたとき、これは大勢の前で弾く楽器ではないな、と強く感じました。まあ、non C’eさんはあくまでも家庭用にもっと普及してほしいという願望があるようですが。う〜んやはり大衆化は難しいかも。クラヴィコードの音が出る電子ピアノってあるのかしら。

2016年11月08日 17時26分50秒

Non C’è

そう。
クラヴィコードは家庭用として普及して欲しいのです。
周囲を気にせず夜中でも好きなだけ弾けるのが魅力。
調律も楽しみのうちです。

2016年11月08日 19時37分58秒

みーこまーち

とにかく忙しくて結果を数値で出したがる今の世の中、そんな中でひっそりと自分と向き合う時間がどれほど大切か。自分の過去を内省し死を思う。クラヴィコードを爪弾きながら。

2016年11月08日 20時31分15秒

Shigeru Kan-no

その前にデジタルピアノでしょうね。音量は小さくできるしヘッドホンも使えるし、何しろ自分で調律しなくていいですから練習用にはもってこいですね。好きな時間にも弾けます。

2016年11月12日 05時19分40秒

みーこまーち

デジタルですか・・・・もう15年くらいチェンバロを習っているのに上達しない大きな理由は家にないので自由に練習できないということに尽きる。ピアノだと鍵盤の幅、長さ、深さがわずかだけどチェンバロのそれと違う。それくらい無視できると思うでしょ、それがだめなんだなあ・・・ましてやクラヴィコードとなると鍵盤の深さが全然違う。デジタルピアノで練習すればするほどクラヴィコードは弾けなくなる!と断言してもよい。

2016年11月12日 17時48分29秒

Shigeru Kan-no

ちょっと違うがみんな持ち替えやってますよ。普通はピアノとチェレスタ、チェンバロオルガンだけどね。最近はみんな何でも弾くようですね。チェンバロピアノほど規格がなくてそういう鍵盤の状態は会社によって様々です。クラヴィコートは事実上廃れた楽器ですね。それ弾くならトイ・ピアノのほうがポピュラーかもしれません。

2016年11月17日 06時24分10秒

みーこまーち

それそれwクラヴィコードのタッチはトイピアノににてますよね。子供のころよく弾いたっけwプロの方は鍵盤に対して適応力があるからイイですね。こっちは月2回のレッスンで触るだけですから、家で弾けてても「あれ、こんなはずじゃ・・・」ということがしょっちゅうです。それをある方がリハビリに時間が取られる、といったことが面白くて。まさにそうなんです。

2016年11月17日 09時25分06秒

Shigeru Kan-no

確実に似てますねえー。

2017年03月16日 05時47分53秒

15件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15934


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

演奏会に
行った。

私の鑑賞記です。日時:11月・・・(平行五度好きさん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器店です。他・・・(星のジュウザさん)


K-454。
武蔵野音
楽大学管
・・・

約40年ぶり以上にこの音楽大・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


ききちゃ
んさん

 こんにちは。クラシック音楽・・・


みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


公開マイスペース

アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


第4回 
日本クラ
シック音
楽祭・・・

只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)