なかむらゆういちさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14810

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

http://www.youtube.com/watch?v=Rnz8ksrC8lc
高田三郎 混声合唱組曲「水のいのち」 全曲 MIDI(DTM)版 歌詞テロップ付
高田三郎 作曲 高野喜久雄 作詩
混声合唱組曲 「水のいのち」1.雨 2.水たまり 3.川 4.海 5.海よ
この曲と出会ったのは僕が小学校5年生の時で地元の合唱団で「意味不明な詩」の曲が定期コンサートのプログラムでした。
今も難解ではあるけれど、いのちとはソウル(魂)のこと・・・ということがわかったのは相当時間を要しました。
高田三郎先生は2000年に帰天されたが今なお合唱曲の代表曲です。
ちなみに僕はクリスチャンではありません。
1996年に趣味でやっていたディスクトップミュージック(DTM)(MIDI)で合唱団練習用に作成しました。
45年関わってきた曲でもあります。
歌詞テロップ付でyoutubeにアップしました。
高田三郎先生が自ら「水のいのち」を以下の通り解説しています。
http://www.recomposer.net/mizunoinochi.html
指揮者 吹奏楽∩管弦楽器 交響曲 協奏曲 オペラ∩声楽曲