Shin3さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200902月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

月別ブログ(日記)一覧

202208

202011

202008

202007

202006

202005

202004

202003

Shin3さんのブログ(日記)一覧(2009年02月)

6件のブログ(日記)

黒鍵磨き

黒鍵とはいっても、アルダー材で出来ていて、黒くないです。やさしい木調仕上げって感じですかね。削ったままだと白っぽいけど、この後オイル仕上げにするとカバーと同じような色合・・・

 古楽 チェンバロ


日付:2009年02月28日

次は黒鍵

白鍵だけ先に片付けたので、残るは黒鍵です。 なんで黒鍵が後回しかというと、白鍵の調整が終わった後でないと、黒鍵のちょうどよい位置というのがよくわからないからです。設計図・・・

 古楽 チェンバロ


日付:2009年02月25日

白鍵イージング&レール固定

大まかな調整が終わって、いよいよ本当に微妙な調整に入って来るので、マニュアルによるとやっとここでバランスレールとバックレールを木ねじで固定します。バランスレールというの・・・

 古楽 チェンバロ


日付:2009年02月22日

バランス&イージング続き

白鍵盤のイージングは一昨日完了。やっと最後の方でコツがつかめてきた。要は、スムーズに動かない=擦れている所がある、ということで、その状態でしばらくカタカタ動かしてから外・・・

 古楽 チェンバロ


日付:2009年02月18日

イージング&バランス

イージングは1年前、作業中断前に一通り終わらせたつもりだったんだが、1年たって動きが悪くなったのと、そもそも「わずか数グラム」の力で動くほどにはスムーズに動く状態ではな・・・

 古楽 チェンバロ


日付:2009年02月15日

クラビコード製作再開

鍵盤の微調整の難しさに挫折して1年以上放置状態になっていたクラビコードキットですが、気を取り直して、正月休み頃からぼちぼち作業再開しています。 作業中断前の日記はこちら・・・

 古楽 チェンバロ


日付:2009年02月11日


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)