Shigeru Kan-noさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201311月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

202501

202411

202407

202405

202403

202402

202312

202311

202305

202304

202303

202301

202202

202110

202109

202108

202009

202008

Shigeru Kan-noさんのブログ(日記)一覧(2013年11月)

5件のブログ(日記)

175. ブルックナーの三番のGPと音大の現代音楽、11月28日

WDRの方はサラステだが久振りに強奏する鋭い金管が楽しい。2楽章と3楽章だけだが、ノヴァークの第二稿(昔の旧エーザー版)を用い、スケルツォのコーダがあるのでそんなにマン・・・

 作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 オペラ∩声楽曲


日付:2013年11月30日

音楽も全く同じだ!!愚かな地方よわかる?

過疎と観光―セトゲイの成功に学ぶ  過疎、高齢化、産業の衰退――。先行きが見えない離島に、これほど人を引き寄せる日が来ると誰が想像しただろう。  瀬戸内海をのぞむ高松港・・・

 作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 オペラ∩声楽曲


日付:2013年11月25日

173. GOの11月七日と14日の公開練習とシュレッカーの室内交響曲

またマーラーの6番から2楽章と3楽章。この曲は6年前の2007年2月1日にも3楽章だけ聴いている。なぜ指揮者がこの2つの中間楽章をやりたがるのかは変拍子が多くて楽譜が覚・・・

 作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 オペラ∩声楽曲


日付:2013年11月15日

173. レミックス・アンサンブル「音楽の家」、WDR. 11月2日

このアンサンブル・ヨーロッパ・シリーズも37回を向かえた。何時もの様に7時15分から作曲者による解説があり、ルイス・アントゥネス・ペナと言う若い作曲家が出てきたが、言っ・・・

 作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 オペラ∩声楽曲


日付:2013年11月03日

172. ケルンの「オネーギン」、11月1日

http://www.operkoeln.com/programm/61287/galerie/このオペラを始めて見たのは小澤氏がウィーンのオペラにデビューするときだっ・・・

 作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 オペラ∩声楽曲


日付:2013年11月02日


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

【再掲】
合唱と吹
奏楽

先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)


合唱と吹
奏楽

ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)


下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・

30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)


【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)