さんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

ラグタイム黄金期とSP盤レコード

世界初のレコードは、
1857年フランスのレオン・スコットが発明した『フォノトグラフ』です。
しかし、これには実用性がなかった為、
1876年、グレアム・ベルの電話機発明により
再生可能なレコードの発明が熱心に促進されました。

それに成功したのは
1877年12月6日に『フォノグラフ』を発明したエジソンです。
これに対し 1887年に
エミール・ベルリナーが『グラモフォン』を発明、
1920年代に主流となった
マイクロフォン、アンプを用いた電気録音へ移るまで
ラッパに吹き込むアコースティック録音が大活躍しました。

その後、電気式蓄音機の発明によりSP盤レコードが誕生。
78 回転盤がデファクト・スタンダードとなりました。

さて、このSP盤ですが、正確には一体いつ誕生したのでしょうか?
これはラグタイムの黄金期にも存在していたのでしょうか?
詳しい方お教えくださいませ。


裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:09/02 18:59 最終更新日:09/02 18:59

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)