ソーセージ
ドイツ生活が長かったせいか、
私もアレェクスェイもソーセージの味に非常にうるさい。
美味しい物しか受け付けないというグルメ根性あってか、
誤ってまずい物を購入してしまった際には、
そのまま食べずに別の物と調理して処理するようにしている。
ソーセージにも色々とあるので、簡単にまとめてみました。
【ソーセージ】
●フランクフルト・ソーセージ
ドイツ、フランクフルト地方の代表的なソ−セージで、
豚腸を使用したもの、又は製品の太さが20mm以上36mm未満のもの
●ウィンナー・ソーセージ
オーストリア、ウィーン地方の代表的なソ−セージで、
羊腸を使用したもの、又は製品の太さが20mm未満のもの
●ボロニア・ソーセージ
イタリア中部、ボロニア地方の代表的なソ−セージで、
牛腸を使用したもの、又は製品の太さが36mm以上のもの
●リオナー・ソーセージ
フランス、リヨン地方の代表的なソ−セージで、
ソーセージに野菜、穀物、肉製品、チーズなどを加えたもの
●レバー・ソーセージ
肝臓を使用したソーセージで、重量の割合で50%未満
●レバー・ペースト
肝臓を使用したソーセージで、重量の割合で50%以上
【ソーセージの製造方法】
●ブリュー・ヴルスト(茹ソーセージ)
細切りした生肉に飲用水(氷)、塩、脂肪を添加し加熱処理したソーセージ
ウィンナー、フランクフルト、ボロニアなど
●コッホ・ヴルスト(煮ソーセージ)
細切りした生肉に飲用水(氷)、塩、脂肪を添加し煮沸処理したソーセージ
レーバー・ソーセージ、ブラッド・ソーセージなど
●ローヴルスト(生ソーセージ)
消費されるまで生で貯蔵されるソーセージ
サラミなど
●ブラート・ヴルスト(焼ソーセージ)
加熱してから食べる保存性の短いソーセージ
皆さんはどんなソーセージがお好きでしょうか?
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:11/11 00:16 最終更新日:11/11 02:30
2件のコメント
全て表示 1
2007年11月11日 02時30分56秒

最近は本当に種類が豊富ですね。ベーコンや焼き豚も美味しいですし、サラミや生ハムも大好きです。その土地土地の名前が使われているところも面白みがあって、グルメ旅が一層楽しくなりそうですね。
最近では長崎のソーセージがフランクフルトで開かれた国際食肉産業専門見本市「IFFA2007」の『ハム・ソーセージ国際品質コンテスト』ソーセージ部門で金賞・銀賞を受賞したそうですよ。
裕美・ルミィヤンツェヴァ
2007年11月12日 00時52分11秒

全て表示 1

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

ほほう、詳しいですね。僕もソーセージは欠かせないですね。
でもスーパーで売っているので作ることはしませんが、最近はやたらに種類が増えました。
昔からフランスクフルトとウインナーは有名ですね。
最近では白いレーゲンスブルガーとかソーセージにハムを巻いたベルナーがおいしいですね。あとは事実上の焼き豚なのですがカッセラーなどが良いです。最近は各地の特色を出そうとどこでも二ュールンベルガーとか独特のソーセージを作っていますね。ハンブルガーは言うまでもなくハンバーガーの事ですが、肉の加工品はみんなその地元の地名を取って呼んでいるようです。また名前はないのですがソーセージの中にチーズを入れたものや牛肉だけのソーセージがハムを巻いたベルナーと並んでものすごくおいしいです。