11月に衣替え
11月になってから衣替えをするなんて、
地球の温暖化なのでしょうか????温かい証拠ですね。
江戸時代頃から我が国においての衣替えは
6月1日と10月1日に行われているようですが、
これでは衣替えを5月1日と11月1日に行っている沖縄並み。
ちょいとびっくりしつつも、やっと我が家の衣替えも終了しました。
服の量がとにかく多いので全部入れ替えるには数日間掛かります。
それでもまだ服の半分はロシアに置きっぱなし、
実はまだドイツに荷物が置いてあったり・・・中々片付きませんね(涙)。
ステージ衣装しか、実際には日本に持ってこれませんでしたので、
春夏秋冬、全ての服をこちらで買い直しました。
その後、ドイツから衣類を運び、ロシアから持ってきてもらい、
それでも尚、荷物が至る所に放置状態!!!
まだまだ回収して歩かねばならないなんて、気が重くなります(大泣き)。
荷物を集めるべく場所は後ドイツに3軒、ロシアに3軒あります。
本は全部諦めましたが、冬のコート類とブーツ、靴はできれば回収したい。
(もうとっくのとうに腐っているかもしれないけど・・・涙)
電気製品と楽器類は現地の方に譲ったとしてもCD類が相当の数、
自分の財産の9割は放棄してきたのに、それでも未だ一苦労しそうです。
世界を股に掛けての大引っ越しは本当に大変だなぁと思う今日この頃、
おたくの衣替えはもう終了しましたか???
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:11/12 01:02 最終更新日:11/12 01:02

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)
