かにクリーム・コロッケ
昨日は大好きな『かにクリーム・コロッケ』を食べました。
『クリーム・コロッケ』といえば、私自身ヨーロッパ風のコロッケを拵えますので、
『かにクリーム・コロッケ』というのは意外や意外、
自分で作ったことがないかもしれません。
コロッケは元々、フランス料理、おそらく『croquette』を起源としておりますので、
じゃがいもに肉や魚を混ぜたものが主流、
『クリーム・コロッケ』ともなれば、
『ポテト・コロッケ』の中にカマンベール・チーズなどを入れたものが定番。
そこでですが、今回私にとっては謎であった、
日本流『かにクリーム・コロッケ』とやらを研究してみました。
正直『かにクリーム・コロッケ』を食べてみても
蟹が一体どこにあるのか分からないのが常、
それもその筈、蟹缶が使用されているのが原因かもしれません。
そして、聞いてびっくり、通常の『かにクリーム・コロッケ』には
じゃがいももチーズも入っていないらしい。
バター炒めした玉ねぎにバター、小麦粉、牛乳、塩胡椒で作ったホワイト・ソースを絡め、
小麦粉・卵・パン粉の順で衣を付け、揚げた物がどうやら主流。
ひたすらへぇ〜てな感じですが、そうなんですね。
コロッケは冷凍食品の売上No.1を記録するほど日本では大人気。
よくよく考えてみますと、西洋にはそれほどの種類はない。
コロッケはもしかしてもしかすると
日本で発展していった食品の一つなのかもしれませんね。
皆さんはコロッケお好きでしょうか?
隠してないで、教えてちょ(ぺこり)!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:12/22 01:02 最終更新日:12/22 01:02

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)
