hiroさんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

hiroさん

hiroさんのプロフィール

音楽マナー5

今回は『場内ベルとアナウンス』

という項目を読みました。


演奏会の会場で開演を報せるベルが鳴ると、
会場のロビーのお客さんは座席に着くために
ぞろぞろと会場へ吸い込まれていく。
演奏会場の華やいだ雰囲気の高まる一瞬で、
なかなか気分のいいものだ。

さて聴衆がほとんど座り終わった頃にもう一度
開演のベルが鳴ることがある。
前に鳴ったベルは「予鈴」で「一ベル」と言っているが
次に鳴るのは「本ベル」である。
最初のベルから大体五分後に鳴るのが常識のようだが、
一体この「本ベル」というものは必要なのだろうか。

「一ベル」で客席に着いたら次は演奏が始まるのがきまったことだ。
しかもそのベルが学校の始業のベルのような「ブーブー」というのにいたってはムードを壊してしまう。
この頃はチャイムを使ったり、独特の効果音を使っているが、地方の市民会館などでは前期のような無神経にジャンジャンベルを鳴らしているのも未だある。

 その上「ただいまから○○○○リサイタルを開演いたします。伴奏は○○○○、曲目は・・・・」
といくアナウンス。
それに主催者や後援、協賛者などの名前までアナウンスするのもある。これなど、この頃のお客さんはグレードも高い、念を入れて言う事はない。どうしても知らせたいのなら、プログラムを無料で配れば良い。主催者や後援者の名前も載っているから。
だから曲目の変更や、出演者の変更のないかぎり「本ベル」や「アナウンス」は一切止めるべきだ。
 
 奈○県文化会館国際ホールでは開演五分前の予鈴が
「ブーブー」大音響、本ベルも場内で「ブーブー」
これから始まる創作オペラのムードが壊れる。
本ベルは場内では必要ない。
休憩中に私はホールの職員の方に忠告すると
「ブザーは幾種かあり、主催者の好みです」という応え。
主催者に訊くと「打ち合わせの時聞いておれば・・」と言う次第。

 私の友人でこんな人がいる。
「僕は昔からオーケストラの演奏会に行って、演奏前にチューニングするあの響きが大好きだ。何ともいえない、いい気分になる。僕はアレを聴くために演奏会に行くようなものだ」と言っていた。
なんだか「酔い覚めの水が飲みたいので酒を飲む」みたいな話だが、そういえばわたしなどもオペラを観に行って。オーケストラボックスからチューニングの音が聴こえて来ると、一種の興奮と緊張感で身が締まるような感じがする。
日本の歌舞伎や芝居小屋でも「ドロドロ」という太鼓と
「チョーン」という拍子木の音が、開演前のお客を既に愉しい雰囲気に包み込んでしまうのだ。
だからといって開演前に音楽の放送を流すなどもってのほかである。

 また、オーケストラボックスの中で楽団員がこれから演奏する曲の練習をしているのはいただけない。






今回もユニークなお話です。


ちなみに僕の母校の授業開始終了のベルは
オーケストラがクレッシェンドで何秒か流れてましたね。



「ブーブー」っていうベルは・・・



自動車教習所くらいかなぁ〜


作成日:02/26 21:28 最終更新日:03/11 00:56

13件のコメント

全て表示   1

Shigeru Kan-no

こっちでは良くベルはなりませんね。20分過ぎると勝手にみんな席に着きます。急ぐときは手を叩いて席に着かせる人もいます。

アナウンスはとても珍しいです。火事にでもならないと何もいいませんね。何かあったときは主催者とか指揮者とか舞台の上でマイク無しで何か言う程度ですね。


2008年02月27日 00時27分10秒

>「ブーブー」

・・・せめてもう少しセンスのあるチャイムとか、ありませんかねw


2008年02月27日 01時12分39秒

hiro

・・・ですよね・・・笑


まぁ日本独特といえばそうですし

その土地に合ったようにすれば良いのですが


それとは別に
12時お昼の時にどこからともなく鳴る
「ゥウ〜ウ〜」って空襲みたいな音
普通だったらホントに空襲みたいに聴こえるから
恐いです。


2008年02月27日 15時05分14秒

うちの近所では、夕方5時に「夕焼け小焼けで日が暮れて・・・カラスと一緒に帰りましょ」のメロデイのチャイムがなります。少しは気が利いてるかな。。。


2008年02月28日 09時03分41秒

hiro

♪ひこうせんさん♪

夕焼け小焼け〜
よく流れてますね♪
よく考えてみると
結構日本では
挨拶の歌とか
お別れの歌とかありますね。


2008年02月28日 18時38分13秒

こんにちは・・・
確かに、ブザーはちょっと、ですよね。
控えめに、ピンポン、とか・・・やっぱり何かしら合図は要るのでしょうけれど、なるべくおとなしめのものがいいですね♪本当に、一番は
聴く側のマナーの問題です・・・。


2008年02月28日 21時18分59秒

確かに、何もなしですめば越したことはないですけれど・・・ブザーよりマシなものなら良いとしましょうか。


2008年02月29日 01時27分24秒

下鷺 千翔

ブザーの音にもよるかな。
やたら押しつけがましい大きな「おなら」のようだと興醒めなことは間違いないけど、小さな上品な音なら僕の場合は許せます(*^^)v

コンサートにもよりますけど、まわりの観客が、直前まで関係ない知人の話とかで盛り上がってるような場所では、ブザー=「静かにしなさいよ。」で仕方ないかなとも思います。


2008年02月29日 20時18分42秒

hiro

♪linkaaさん♪

こんにちは〜♪
聴く側のマナー!!
ナカナカ日本全国には浸透しにくいようですね。。

先日もcomodoファミリーのリサイタルの時に
『写真』を、しかもフラッシュ付きで撮られた方がいて・・・あとでおじさんがホールの人に暴言を吐きながら怒ってましたね・・・





ブザーよりもマシなもの
っていっても

あまり思いつきませんね〜
下鷺 千翔 さんが言われるように
「小さな上品な音」なら僕も許せます♪笑



でも、まぁ最近ですよね
そんなこと気にしだしたのは。


僕は演奏前のホールが静かに暗くなるだけで
良いと思いますけど☆


2008年02月29日 21時14分51秒

「小さな上品な音」
「演奏前のホールが静かに暗くなるだけ」
どちらかでお願いしたいですね。
「ブー」は気持ちよくないですよね。
コンサートの内容、アーティスト、聴衆の種類によって
使い分けしているホールもあるようです。

最近では“のだめブーム”で
特にベートーヴェンの7番が演目に入っている
コンサートにはマナーを知らない方々が
いらっしゃるようなり、
ホール側も大変そうです。
その畑のルールっていうもの(マナー)を
少しでも知って(興味を持って)欲しいですね。
ドラマ「のだめカンタービレ」で
そのへんも言ってくれると良かったのに・・・
と思っちゃたりして(^^;)


2008年03月01日 10時44分40秒

確かに、こういうことはできるだけ少ない、に越したことはないですね。ベートーベンの7番ですか、交響曲って秩序が面白いんですけど、会場が騒がしいのでは本末転倒かな…!?


2008年03月03日 01時10分43秒

らっしー

先日三鷹のホールで聞いた演奏会では、一切の電子音を排除しています、ってこだわりがあってかっこよかったですよ!


2008年03月10日 10時11分10秒

hiro

♪soramiさん♪ひこうせんさん♪

マンガやドラマでは
そこまで気にしてくれなさそう〜笑



♪らっしーさん♪

そこまでこだわったら良いですね〜!!


2008年03月10日 22時24分59秒

全て表示   1

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

宝塚大劇
場へ行っ
てきまし

宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)


K-455.
ハイドン
・コレ・・

一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)


演奏会に
行った。

期日:1月3日(金)会場:ロ・・・(平行五度好きさん)


新規会員

タカタカ
さん

聴くだけ参加です。宜しくお願・・・


いけりん
さん

横浜在住のこいけたかし(いけ・・・


Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)