さんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

メール便

メール便を利用することはしょっちゅうだが、意外とトラブルが多い。
差出人と受取人を間違えたのか、郵便物が差出人の自分の所へ戻ってきてしまったり、
きちんと送付した物が途中で紛失し、再送を施す必要性があったり、
まぁ人生色々、実に様々である。

しかしながら、人間は完璧な生き物ではないので、望まなくともミスはある。
そこで大概の事は自分が被り目を瞑っているが、
事を改善していく意識というのは随時大切。
そんな訳で再送費用や紛失した品の御代は自分が被るにしても
一言二言いつも言葉を添えるようにしている。

『前回は送り主に郵便物が配達されましたので、
ステッカーを貼る位置をお間違いないように・・・』とか、
『郵便物が先方に届かなかったので、再送致しました』とか、
ちょっとした説明やアドヴァイスは随時必要なのである。

今日も『そういう時は文句言えば大丈夫ですよ』
とコンビニのお兄さんに言われましたが、
問題は数百円の代金ではなく人々の心構え、
私は別に自分がそこで損をしようとも構わないのである。

『次回から気を付けよう』とか、『そういうミスもあるのか・・・』とか、
有償で働く者がより緊迫感ある責任意識を持ち、
サービス改善へ向けて思考を施してくれることの方が
よっぽど大切なのです。

僭越ながら、良い社会作りというのはそういった
相互援助の意識から始まるのだと思う。
世の中には目くじら立てて戒めるべき悪と
寛大に自分が構えて許すべく事柄が存在する。
そういった見極める力を養っていくのも
自分の精神修養のうちの一つなのだと改めて実感した次第です。

めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:03/21 01:17 最終更新日:03/21 01:17

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

【再掲】
合唱と吹
奏楽

先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)


合唱と吹
奏楽

ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)


下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・

30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)


【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)