傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
へぇ〜、これって『ぼうじゃくぶじん』って読むのか!!!
てっきり、『ぼうにゃくむにん』かと思ってたぁ(笑)。
だって、『老若男女、ろうにゃくなんにょ』っていうじゃない????
あんまり関係ないか(爆笑)!!!
『かたわらにひとなきがごとし』と読み、
人前を憚らずに勝手気ままに振る舞うことを言うらしい。
因みに「傍」は「旁」とも書くそう。
つまり、傍に人が居ても全く気にしないで、
人が居ないかのように勝手放題に振る舞うこと。
『高漸離(こうぜんり)、筑(ちく)を撃ち、荊軻(けいか)、
和(わ)して市中に歌い、相楽(あいたの)しむなり。
已(すで)にして相泣(あいな)き、
旁(かたわら)に人(ひと)無き者の若(ごと)し』
すなわち、高漸離(こうぜんり)が琴に似た楽器、筑を掻き鳴らし、
荊軻(けいか)がこれに合わせて町中を歌い歩き、皆で楽しんだ。
やがて皆でわっと泣き出し、
まるで傍に人など居ないような振る舞いであったとのこと、
こういった逸話に由来しているのですね。
中国前漢の武帝の時代に司馬遷によって編纂された
中国の歴史書、『史記』にも載っているらしいけど、
私、この分野はまだまだ無知で御座いまする。
史記の刺客伝(せっかくでん)に出てくる荊軻(けいか)は
紀元前227年頃、言い換えれば中国戦国時代末期の刺客だったそうだが、
始皇帝を暗殺しようとし、失敗して逆に殺されてしまったそう。
その経過(けいか)は詳しく存じ上げませんが、
折角(せっかく)でんねん(笑)、
時間作って史記でも読んでみたいものです。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:03/28 01:12 最終更新日:03/28 01:12
Museカテゴリー
フリーワード検索
ドヴォル
ザーク:
交響曲
第9・・・
・Symphony No.9・・・(uzuさん)
翻訳が一
部修正さ
れていま
した
http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)
リップロ
ール、ほ
ぼ難なく
でき・・・
http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)