さんのマイスペース~クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse~

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

京くらま林

京都のスーパーで『京くらま林』という言葉を覚えたのですが、
意味がさっぱりでしたのでちょいと調べてみました。

『京くらま林』とは京都にあるお店屋さんの名前、
義経とくらま天狗のお話で知られる京都鞍馬にお店を構える
京佃煮専門店のこと。

↓↓↓↓ 

京都市左京区鞍馬本町338
TEL: 075-741-2028
 
『くらま』は漢字で『鞍馬』、
鞍馬に立ち寄った際のおみやげとしてあまりに有名なのが
昆布、山椒の葉、実山椒をじっくり煮き込み、細かく刻んだこの『木の芽煮』、
時間を掛けて丹念に作り上げられた自然の香りがたっぷりと詰まった逸品。
因みにこれは京都・洛北の杉木立の中、
鞍馬の里に古来より伝わる木だそうです。

自然が育てた味や伝統を大切にしながら、
丹精込めた職人の味を食卓へ届けているのが
このお店というわけなのです。

今日も一つお利口さんになりましたとさ、
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:04/12 03:24 最終更新日:04/12 03:24

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

【再掲】
合唱と吹
奏楽

先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)


合唱と吹
奏楽

ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)


下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・

30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)


【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)