滋賀のお姫様
貴女とは絶対にどこかで繋がっておりますね。
私も育ての親であった祖母が他界してから
沢山の霊体験をしております。
曾祖母が鍋島藩、島原のお姫様矢島夏であったことから
お城や家系図をたどっていくと柳川城を経て
ゆくゆくは滋賀県野洲市にたどり着きます。
矢島とは室町幕府最後の将軍、足利義昭の息子です。
歴史に出てくる矢島御所というのが正にそうです。
自分が生まれ育った横浜の土地が旧鎌倉街道のある場所、
足利やその御先祖、畠山のゆかりの地であるのも、
兄が現在鎌倉に住んでいるのも、
両親が鎌倉経由で長崎に引っ越したのも
ずっと前から決まっていた宿命だと思っております。
これで幼少から頻繁に織田信長の霊に襲われ続けた意味も
よくわかりました。
今現在は全ての道が京都へ続いております。
ここが第二の故郷になりつつあります。
現在繋がっている人とは前世でも勿論繋がっていた。
帰国当初よりとても親しくしている女性だが、
私と同じく霊体験をよくなさるお人。
滋賀県は呉服屋さんのお嬢様、
Mさんはきっと平安時代のお姫様ですね。
ともあれお互いに頑張りましょう。
これぞこの世の七不思議!!!
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:04/21 02:45 最終更新日:04/21 02:45

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)
