さんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

4月11日(金)  御昼御飯

【アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ】
・人参&玉ねぎ入りチキン・スープ
・黒パン


【裕美・ルミィヤンツェヴァ】
・何でも入れちゃえカレー
(人参、玉ねぎ もやし、ホウレン草、茄子、白胡麻、
ココナッツ・ミルク寒天、コーヒー・ゼリー、胡麻油、
ハーブ・ソールト、七味唐辛子)
・黒パン
・ふんわりピーナッツ・バター
・クラッカー


【ドリンク】
・緑茶
・香醋


◎最近の気になる言葉は『帝国主義』、英語ではimperialism だが、
国家が自国の民族主義、文化、宗教、経済体系などを拡大する為、
若しくは新たな領土や天然資源などを獲得する為、
軍事力で他民族や国家を積極的に侵略する思想や政策。
つまり、皇帝や王と呼ばれる君主が支配する国家、
多民族・多人種・多宗教を内包しつつも大きな領域を統治する国家のこと。

しかし、ジュリアス・シーザーが率いたローマ帝国のように
政体が共和制であることもある。
オリエント帝国からアレクサンドロス帝国まで、
中国古代帝国から中南米の帝国まで、イスラム帝国からモンゴル帝国まで、
歴史に残る帝国は沢山存在します。
また、近代帝国に於いては帝国スペイン、スウェーデン・バルト帝国、
大清帝国、フランス帝国、オスマン帝国、ロシア帝国、インド帝国、
ブラジル帝国、ドイツ帝国、エチオピア帝国、
オーストリア・ハンガリー二重帝国、大日本帝国、大韓帝国、
中華帝国、中央アフリカ帝国などなど、
帝国主義は多くの国々が歴史を以って体験した
国家の統治スタイルであったのでしょう。

植民地時代からレーニンの出現まで、経済的原理から政治的支配まで、
ダーウィニズムや科学的レイシズムの疑似科学によって
裏打ちされた帝国意識を紐解いていくことは実に興味深いこと、
他を支配しようとする人間心理、領土を拡大しようとする国家の願望、
民族的優越感に浸ろうとする差別主義・植民地拡大、
帝国が築き上げる煌びやかな富に繁栄する権力争い、
政治体制の善悪は別として、これらの謎に迫れば迫る程、
人間の本質に接近していくような気がしている今日この頃です。

これぞこの世の七不思議!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:05/03 03:44 最終更新日:05/03 03:44

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)