京都1000年、奈良1300年????
『奈良1300年』は平城遷都1300年記念云々で
かなり前から意識しておりましたが、
あらあら『京都1000年』なんでしたっけ????
と思いつつ調べてみましたら、
な、なんと20008年はあの『源氏物語』が書かれてから1000年目で
『源氏物語1000年記念フェア』なるイベントがあったりで、
正に京都フィーバーではないですか!!!!
今年は私も京都&奈良でフィーバー頑張ろう(うふふ)!!!!
ともあれ、下記のコメントに深謝、ほんまおおきにぃ(ぺこり)。
↓↓↓↓
『RAGTIMEAさん、おはようございます!奈良公演おめでとうございます。京都1000年、奈良1300年、両方で コンサート は凄いですね。キャラクターのせんとくんは賛否両論ありますが、ラグタイムさんの公演は賛・賛ですよ!ご成功お祈りいたします・・・』
嬉しいコメントに深謝。京都1000年奈良1300年とはすごいですね。『せんとくん』は確かに????ともあれ古都で頑張ります。ほんまおおきにぃ。
裕美・ルミィヤンツェヴァ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でもこの『せんとくん』は確かに怪しげな奇妙な感じがしますね。
あなたの御印象は如何に・・・
隠してないで教えてちょ(ぺこり)!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:06/17 01:52 最終更新日:06/17 16:56
2件のコメント
全て表示 1
2008年06月17日 16時56分02秒

Shigeru Kan-noさま、
そうですね。ローマやウィーンは古いですね。奈良には世界最古の木造建築が残っているようです。
裕美・ルミィヤンツェヴァ
2008年06月18日 14時05分33秒

全て表示 1

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

ミュンヘンは850年祝ってますね。ケルン矢ウイーンはローマ帝国時代からあるので少なくとも2000年は経っているのでしょう。北京や南京も日本よりもっと古いような気がします。日本は木造文化で雨が多いのですべて残らないですね。