さんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

 5月17日(土)  夜御飯

【アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ】
・ジャガイモ
・牛と豚の挽肉
・人参
・玉ねぎ
・サラダ菜
・カイワレ大根
・生人参
・黒パン
・サラミ



【裕美・ルミィヤンツェヴァ】
・サラダ菜
・カイワレ大根
・生人参
・セロリ
・黒パン
・キャベツ・じゃがいも・人参・玉ねぎ
&カリフラワーの茹で汁入りビーフ・スープ


【スイーツ】
・黒糖パン
・ピーナッツ・クリーム


【おやつ】
・ポテト・チップス


【ドリンク】
・ビール
・ハーブ・ティー


●名古屋の友達から頂戴した坂角総本舗の『ゆかり』ですが、
海老を原料としているので、独特の旨味と香ばしさを楽しめます。
また、脂質は少ないが、蛋白質・カルシウムに富んでいますので栄養たっぷり、
しかも、創業1889年というから正にラグタイム時代、
スコット・ジョップリンのメープル・リーフ・ラグや
ユービー・ブレイクのチャールストン・ラグが世に出た年です。

このお菓子の名前『ゆかり』は人を繋ぐ御縁を意味しているそう、
1666年尾張藩主、徳川光友公が横須賀を訪れた際に、
漁師たちが浜辺で取れた海老のすり身を
炙り焼きにして食べているのに魅了されたのがどうやらきっかけらしい。
極上の美味と絶賛されたこの『えびはんぺい』が徳川家献上品となり、
坂角次郎が更なる工夫を製法に取り入れ完成させたのが『生せんべい』。
1枚の『ゆかり』にはな、なんと5〜7匹の海老が使用されているとのこと、
鉄板焼き後更なる網焼き仕上げを施す手間暇を考えると
本当に心の篭った御縁を大切にする贈り物であることが分かります。
 
これぞこの世の七不思議!!!
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:06/25 13:51 最終更新日:06/25 13:51

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)