7月22日(火) 夜御飯
【アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ】
・茹でじゃが
・サラミ
他??????
【裕美・ルミィヤンツェヴァ】
・鮪の刺身
・きゅうりの漬物
・らっきょう
・自家製カブの漬物
・自家製生姜の漬物
・福神漬
【スイーツ】
・黒胡麻味くず餅風スイーツ
【ドリンク】
・ミネラル・ウォーター
・緑茶
【本日の学び】 しば漬け
しば漬けは京都の北に位置する大原(おおはら)地域伝統の漬物で、
千枚漬け、すぐき漬けと並び京都三大漬物と言われております。
京都観光名所である三千院、寂光院を有する大原の里では
古くから紫蘇の葉と野菜を塩漬けにした紫葉漬(しばづけ)が作られておりました。
長期間に亘り漬け込まれたしその葉と野菜は乳酸発酵し、
紫色の色鮮やかなお漬物として出来上がったのです。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:09/02 02:50 最終更新日:09/02 02:50

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)
