ガンボの歴史
ガンボはルイジアナがアメリカ料理に対して行った
最大の貢献であると言われており、
この料理の歴史は複数の文化が出会った18世紀にまで遡ります。
フランス料理のブイヤベースがその基礎となり、
ネイティブ・アメリカン、チョクトー族の使用した
フィレ・パウダーと地元の魚介類が加わったことにより、
地方色が強まることになりました。
西アフリカの奴隷たちがオクラを持ち込み、
これがルイジアナの台所にもたらされたのが、
そもそもの始まり。
ガンボの語源はオクラを意味するアフリカの言葉から来ており、
ピーマン、トマト、タマネギは
スペインの入植者たちによってもたらされたといわれています。
ガンボについて書かれた最も古い文献は1800年代初頭に遡り、
1885年の料理書『La Cuisine Creole』の中で
フィレ・ベースとオクラ・ベースのガンボの違いについて解説されています。
同書はフィレ、オクラ両方を使ったガンボのレシピを多く掲載しており、
ルーを使ったものは含まれておりません。
いずれにしても、とろとろとしたオクラが独特の味を醸し出し、
野菜たっぷりのホットな風味がアメリカ南部の気候と上手くマッチし、
やがて人々に愛されるようになったのでしょう。
私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:09/30 14:06 最終更新日:09/30 14:06

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)
