中国で日本語を教える????
面白談話より抜粋
↓↓↓↓
●RAGTIMEMAさん:
こんにちは
私は 中国の玉林市 玉林師範学院の日本語教師です。
来学期(9月から) うちの学院に 日本人教師がいませんから、
もし RAGTIMEMAさんが 趣味があれば
誠に 中国へ日本語を教えに来るということお願いします。
返信を期待しています。
◎RAGTIMEMA
メール誠に有難う御座います。 日本語を教えていらっしゃるのですね。これからも頑張ってください。とてもお上手ですよ。私はここ暫くは日本を拠点に活動をする所存ですので、中国へは伺えませんが、こちらを通じて色々と交流できれば幸いです。今後も何卒宜しくお願い致します。
裕美・ルミィヤンツェヴァ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と中国は地理的には決して遠くはないですが、
突然移転できるお気軽距離でもないですね。
かつて、ドイツ人の家庭教師をしておりましたので
日本語を外国人に教えた経験も勿論御座いますが、
やはり自分が外国語として学んできた言語を教える方が楽ですね。
職業的にも英語・ドイツ語教師ですので、
自分の専門分野を教える方がしっくりいきます。
それに中国はまだ行ったことないですし、
この御時世ですから治安がこれまで以上に気になってしまいます。
自分の父親は満州国生まれの日本人で、
満州の子という意で『洲児(しゅうじ)』と名付けられましたが、
中国とも何かと御縁が多いようで、
古代中国には憧憬を抱いてしまいます。
いずれにしても文明・文化の花咲いていた中国が好きですので、
自由で伸び伸びしている雰囲気が薄れている時代には
ちょいと引いてしまうというのが正直なところです。
いつしか行きたい中国、神秘と魅惑の中国、
これぞこの世の七不思議!!!
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:10/10 16:19 最終更新日:10/10 16:19

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)
