9月6日(土) 夜御飯
【アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ】
?????
何食べたのかな(うふふ)????
【裕美・ルミィヤンツェヴァ】
・餃子
・長崎直送、魚のすり身
・シュウマイ
【ドリンク】
・芋焼酎 黒霧島
・泡盛
・緑茶
【本日の学び】
霧島酒造創業者、江夏吉助により
大正5年に初蔵出しされた焼酎は
焼酎麹の原点、『黒麹』仕込み、
元々『黒麹』は焼酎のルーツとされる泡盛にも用いられています。
『黒麹』が九州に伝わったのは明治の終わり、
大正5年に『黒麹』を用いて醸されていた吉助の焼酎は
当時としては先進の味だったそう。
そして、この吉助が残した醸造記録を基に
最新鋭の設備で古の『黒麹』を再現、
独自の発酵技術、『三段仕込み』で醸された本格焼酎が『黒霧島』。
焼酎の原点であり、霧島酒造のルーツであるその味は
とろりとした甘味に仄かな苦みの余韻を残す優れもの、
キリっとした重厚な味わいを醸し出しています。
芳醇にして質実剛健、『黒霧島』は
80年の時を超えて現代に蘇った『黒麹』仕込みの本格芋焼酎、
とても美味しいです。
私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:10/15 02:04 最終更新日:10/15 02:04

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)
