さんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

太陽のラガー @ 宮崎

日本初のビールは日本初の避暑地、雲仙のものと聞いていたが、
宮崎県にもどうやら地ビールがあるらしい。
その名も『太陽のラガー』。

口に含んだ瞬間、しっかりとした苦みと、
ホップ独特のフルーティーな香りが舌と鼻腔を刺激し、
喉ごしを楽しんだ後に広がる苦みの余韻も心地良いとか。
黄金に染まったビールの色が『これが、ビールだ!』
と訴えかけてくる力強い味わいと
他とは違ったキレを届けてくれるとか。

宮崎県北部に位置する延岡市にそびえる行縢山のふもとに、
ひでじビールの工場はあるよぷですが、
これらが彷彿させるものは正に南国宮崎の太陽。

『日本の滝百選』にも選出された『行縢の滝』の天然水を使い、
旨いビールを造ろうと工場を設立したのが1996年。
『日本ではヨーロッパ産に匹敵するようなビールは造れない』
という定説に挑む為、自家培養したビール酵母を用い、
またそれが活発に働く環境を追求し、独自の製法を作り上げたのだそう。

ビールの味を決めるのは造り手の拘りと言われるが、
宮崎の太陽をイメージした夏限定『太陽のラガー』は、
美しい黄金色を引き出す為、モルトにはピルスナーのみを使用。

爽やかな香りを演出するホップに至っては通常の2倍の量を用い、
麦汁を二度煮沸する『ダブル・デコクション』製法で
モルトの旨みを引き出し、低温でじっくりと熟成させ、
ラガー・タイプのビールに仕上げているのです。

また、ビールの濁りがその証となっているように、
栄養豊富なビール酵母を濾過せずに瓶詰めし、出荷。
徹底した温度管理の下、飲み手まで届けられているのです。

酵母入りビールは夏バテ防止にもなるのだか、
高い栄養価が近年注目されておりますが、
ドイツでは勿論大人気、
ミュンヘンからわざわざ郵送してもらってまで飲んでおりました。

ドイツ語ではWeizenbier、Weizen、Hefeweizen、Hefeと呼びますが、
Erdinger Weißbierとか、Augustinus Weissbierとか、
Paulaner Hefe-Weißbierとか、Franziskaner Hefe-Weissbier とか、
Löwenbräu Hefe-Weissbierとか、とても美味しいです。
因みにヨーロッパに於けるビールは寺院で作られていますよ。
教会でワインが作られる感覚なのでしょうかね。

私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:10/26 02:23 最終更新日:10/26 02:23

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

翻訳が一
部修正さ
れていま
した

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


リップロ
ール、ほ
ぼ難なく
でき・・・

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


演奏会に
行った。

私の鑑賞記です。日時:11月・・・(平行五度好きさん)


新規会員

Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


ききちゃ
んさん

 こんにちは。クラシック音楽・・・


みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


公開マイスペース

アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


第4回 
日本クラ
シック音
楽祭・・・

只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)