マイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

ラグタイム・マーの世界

さんのプロフィール

スコットランド民謡、「蛍の光」

♪『もう幾つ寝るとお正月?』♪

西洋では元日よりもむしろ
大晦日(シルヴェスター祭)が賑やか、
大晦日に当たり前のように歌う「蛍の光」を
今回は全く聴きませんでした。

これは実はスコットランド民謡で、
1788年にRobert Burnsが書いたもの、
原題は AULD LANG SYNEと言います。

auldとは古いという意味ですが、
なんとも変なスペルですね。
いずれにしても、Old Englishのaldを経て
13世紀に現在のoldになったんですよ!!!

スコットランドや北イングランドでは、
未だにaldやauldが方言として使用されています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『 Auld Lang Syne』

1、Should auld acquaintance be forgot,
And never brought to mind?
Should auld acquaintance be forgot,
And days of auld lang syne!

(Chorus)For auld lang syne, my dear,
For auld lang syne,
We’ll tak a cup o’ kindness yet,
For auld lang syne.

2、And surely ye’ll be your pint stowp,
And surely I’ll be mine!
And we’ll tak a cup o’ kindness yet,
For auld lang syne.

(Chorus)

3、We twa hae run about the braes;
And pou’d the gowans fine;
But we’ve wander’d mony a weary fit
Sin’ auld lang syne.

(Chorus)

4、We twa hae paidl’d in the burn,
Frae morning sun till dine;
But seas between us braid hae roar’d
Sin’ auld lang syne.

(Chorus)

5、And there’s a hand, my trusty fere!
And gie’s a hand o’ thine!
And we’ll tak a right gude-willie waught,
For auld lang syne.

(Chorus)


未だ英語の歌詞を覚えておりませんが、
実にいい歌ですねぇ。

これぞこの世の七不思議!!!
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:02/24 02:11 最終更新日:02/24 02:11

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)