【リンク集】まぁちゃんの音楽倉庫(http://www7a.biglobe.ne.jp/~miwaplan/) 『Museお勧め』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~miwaplan/
2006年2月に開設した、私のデータ置き場です。
私自身がDTMで作成したmp3ファイルを、「完成版」と「暫定版」に分けて保管してあります。
ジャンルはクラシック以外が多くて、ジャズやフュージョン物も含まれてます。
mp3ファイルを再生可能な方は、一度覗いてみてね。
試聴とDLが出来ますよ(^^♪
器楽曲
作成日:07/28 17:07 最終更新日:08/23 00:58
6件のコメント
全て表示 1
2006年07月29日 09時04分48秒

>ntさんへ
こんにちは。コメントをありがとう。
お聴きいただきまして感謝します。
私の場合、自作曲ではなくて既存曲でのデータ作成になりますけど、DTMは面白いですよね。
ジャズのは、雰囲気作りが難しいですね。
これからも、どうぞ、よろしく!
2006年07月29日 14時49分03秒

アンダーソンのメドレー拝聴しました!きれいな作りですねー。
2006年08月13日 20時35分46秒

>ユリバードさんへ
ありがとうございます(^。^)
本当はもっと猫の鳴き声らしく、ストリングスに手を加えたいのですが、ちょっと始めたら、その作業に膨大な手間と時間がかかることに気付いてしまい、そのままになってしまってるんです。
人間の演奏は、やっぱり高度なことをしていますよね。ピアノ曲の指でのヴェロシティの違いやペダル情報も、考えるだけで調整する気が失せてしまいまする。
どちらかというとオケ物のダイナミックな表現を好むので、将来の作品に向けての技術取得を兼ねての段階として、楽しみながらボツボツと、ゆっくりやっていく予定でーす(^_^)v
久しぶりの感想を頂いて、ホント嬉しかったです。ありがとうございました。
2006年08月14日 10時24分13秒

はじめまして。慈和と申します。
先日は私のページにアクセスして下さいましてありがとうございます。
「チュニジアの夜」は、もう、たまらんですね。
大好きなんです、私。
高校時代(遠い、遠い目・・・)に友人が貸してくれたカセットテープに入っていて一目惚れならぬ一聴き惚れしました。
あれから色々な演奏家の「チュニジアの夜」を聴きましたが、どれも良いですね。
今夜、久しぶりに新しい「チュニジアの夜」を、音楽倉庫のサイトで拝聴出来ました。
作り込んでおられますね。リピートして聴き続けたいです。
この曲を聴くと、少しきつめのお酒が欲しくなります。(普段飲まないのに!)
これも音楽の力でしょうか?
またおじゃまします。m(__)m
2006年08月23日 00時58分46秒

>慈和さんへ
初めまして。コメントありがとうございます。
「チュニジアの夜」をお聴きいただきまして、ありがとうございます。コメントまで頂けて感謝します。
ジャズのデータを作るのは、ちょっと大変ですけど雰囲気だけは壊さないように気をつけてるんです。
また他のデータもお聴きになって下さいね。
これからも、どうぞよろしく!
2006年08月24日 01時09分50秒

全て表示 1

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

いくつか聴かせていただきました。
とても丁寧に作られていますね。
ジャズ風のが楽しかったです。
またときどき、聴かせていただきますね。