さんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

酒石酸の謎

酒石酸(しゅせきさん)は英語で Tartaric acid、
酸味のある果実、特に葡萄、ワインに多く含まれる有機化合物で、
示性式が HOOC−CH(OH)−CH(OH)−COOH と表されるヒドロキシ酸。
IUPAC命名法では 2,3-ジヒドロキシブタン二酸
(2,3-dihydroxy butanedioic acid) となる。

ワインの樽に溜まる沈殿(酒石、tartar)から、
カリウム塩(酒石酸水素カリウム)として発見された為この名がある。
常温常圧で無色の固体、極性溶媒によく溶ける。

水への溶解は、L体、D体、メソ体はよく溶けるが、
ラセミ体は比較的溶けにくい。
分子量は 150.09。英語のTartaric acidからタルタル酸とも呼ばれる。

酒石酸は2つの不斉炭素を持つ為、
L-(+)-酒石酸(2R,3R)、D-(−)-酒石酸 (2S,3S)、
メソ酒石酸 (2R,3S) の3種類の異性体が存在する。

フランスのルイ・パスツールがラセミ体(DL体)の
酒石酸塩(酒石酸ナトリウムアンモニウム)を、
その結晶の形をもとに光学分割することに成功し、
光学異性体の概念を史上初めて示したことで知られる。

天然に比較的多く存在するのはL体である。
右のメソ酒石酸は天然には存在せず、キラリティを持たない。
また、ラセミ体はブドウ酸と呼ばれる。

酒石酸は食品添加物としての使用が認められており、
酸味料などとして食品に添加される。
医薬に於いては水溶性を改善する為、
酒石酸の塩として供給されているものがある。

有機合成化学の分野では光学分割剤として用いられる他、
誘導体が不斉触媒などとして使われている
(酒石酸ジエチルを用いるシャープレス酸化が有名)。

『疲労を回復する』、『整腸作用がある』などといわれているが、
ヒトでの有効性・安全性については
科学的に信頼できる十分なデータが無い。

なるほど、果実、特に葡萄、ワインに含まれているのねぇ。
私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:03/15 01:33 最終更新日:03/15 01:33

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

宝塚大劇
場へ行っ
てきまし

宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)


K-455.
ハイドン
・コレ・・

一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)


演奏会に
行った。

期日:1月3日(金)会場:ロ・・・(平行五度好きさん)


新規会員

タカタカ
さん

聴くだけ参加です。宜しくお願・・・


いけりん
さん

横浜在住のこいけたかし(いけ・・・


Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)