マイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

ラグタイム・マーの世界

さんのプロフィール

マリオ・バルガス・リョサの作品

≪フィクション≫

●The Time of the Hero(邦訳『都会と犬ども』1987年新潮社)

●The Green House(邦訳『緑の家』1995年新潮社)

●The Cub and Other Stories

●Captain Pantoja and the Secret Service
(邦訳『パンタレオン大尉と女たち』1986年新潮社)

●In Praise of Stepmother

●Notebooks of Don Rigoberto
(邦訳『官能の夢』1999年マガジンハウス)

●The Story Teller(邦訳『密林の語り部』1994年新潮社)

●The Real Life of Alejandro Mayta

●Conversation in the Cathedral

●The War of the End of the World
(邦訳『世界終末戦争』1988年新潮社)

●Who Killed Palomino Molero?
(邦訳『誰がパロミノ・モレーロを殺したか』1992年現代企画室)

●The Feast of the Goat

●The Way to Paradise(邦訳『楽園への道』2008年河出書房新社)

●Death in the Andes

●Aunt Julia and the Scriptwriter
(邦訳『フリアとシナリオライター』2004年国書刊行会)



≪ノンフィクション≫

●García Márquez: Story of a God-Killer
(dissertation at the コンプルトゥエンセ大学
Complutense University; publication was ceased in the mid-1970s)

●Perpetual Orgy

●A Fish in Water

●Making Waves

●The Language of Passion

●Letters to a Young Novelist
(邦訳『若い小説家に宛てた手紙』2000年新潮社)

●A Writer’s Reality

●La tentación de lo imposible – The Temptation of the Impossible (2004)



『Aunt Julia and the Scriptwriter』は彼の実話ですが、
こういう男が自分のタイプだなぁと思います。
根っからの活字人間で、
素晴らしい人生哲学を持っている人。

冒頭に書いてある文章が余りに素晴らしかったので、
最初から最後まで自分で書き写してしまったくらいです。
そのくらいの感動と感激を与えてくれた作家が
私にとってのマリオ・バルガス・リョサ、
勿論、この小説の映画版も見ました。

私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:04/06 22:13 最終更新日:04/06 22:13

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)