
3件のコメント
全て表示 1
2009年08月31日 04時34分36秒

世界的にご活躍の方にコメントを頂き恐縮です。
でも、ベースはやはりこんな所から皆さん始めますよね。小編成で遊ぶと夢はどんどん膨らみますしね。僕は大きな編成のオーケストラも経験して居ますが、やはり此処へ帰って来てしまいます。
Kan-noさんのご活躍をお祈りします。
Capo
2009年09月02日 12時32分55秒

ここでは新しいコメントが来たことが入らないので少々遅れてしまいました。
弦楽アンサンブル懐かしいですね。僕は小さなときからやっていなかったのでソリストにはなれませんが、アマのトゥッティでなら充分楽しむことができますね。もう機会がなくできないのが残念です。
2009年09月06日 03時59分42秒

全て表示 1

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

僕も昔やりましたねえ。全くの素人から始めました。それでも簡単なバロックやモーツァルトは何とかなるようです。当時凄く勉強になりました。