ロシア・オペラ
作成日:07/05 17:19 最終更新日:07/07 17:24
3件のコメント
全て表示 1
2010年07月05日 17時23分21秒
古典ロシア・オペラで最大はムソルグスキーでしょう。近代だと「マクベス婦人」かな?
2010年07月06日 17時54分30秒
最近はショスタコービッチの未完成でクリストフ・マイヤーが補筆完成した「賭博師」やオペレッタの「モスクワ・チェリヨムスキー」に光が当てられ徐々に上演されています。
2010年07月07日 17時24分58秒
全て表示 1
Museカテゴリー
フリーワード検索
宝塚大劇
場へ行っ
てきまし
た
宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)
K-455.
ハイドン
・コレ・・
・
一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)
演奏会に
行った。
期日:1月3日(金)会場:ロ・・・(平行五度好きさん)
タカタカ
さん
聴くだけ参加です。宜しくお願・・・
いけりん
さん
横浜在住のこいけたかし(いけ・・・
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
では、最初にリムスキー=コルサコフの「金鶏」。予言をする黄金の鶏のはなし。特に、第二幕で鶏が歌うアリア、「太陽への賛歌」が好きです。この曲は、同じ作者の「インドの歌」と同様にバイオリンなどにも編曲されています。クライスラーのが手に入りやすいかと。話はプーシキン原作ですから、王様が死ぬと予言した鶏を王様が殺してしまったら、自分も殺されたというような...この革命前の時期にはありがちな筋です。