忘れちゃならない基本のキ
留学中に書いたブログから転載。
日々の生活に追われると、忘れてしまいそうになる大事なこと。
目に触れる機会を増やすためにここにも。
------------------------------------------
(29, Aug, 2005)
歌う・演じる ことに通じる気に入った 格言・言葉 を集めてみました。
・ 「Think・Let・Trust = 考え・委ね・信じる」
・「Every note must have vibrancy = すべての音符は活気をもつべきである」
※ vibrancy:辞書では「共鳴・活気」との訳ですが個人的なフィーリングとしては、駒が勢い良く回り出した時の「ブーン」って感じがvibrancy
これは二つで一つの歌の先生のお言葉。
練習で培ったもの(理想の状態)をまず頭の中で形作る“考える”、そしてその理想の形に“委ねて”歌う、一度動き出した音楽の邪魔をせずただ“信じる”その信じることが音の活気(vibrancy)につながり、その活気は継続的な息の流れによってのみ生まれる。
簡単なようで難しいプロセスです。まず理想の状態を思い描くのが難しい、これは今までの練習・経験の過程をフルに動員して…色々な要素(音のコア、筋肉の動き、身体のどの部分をどのように使うか等等)を思い浮かべて“理想”を頭の中に構築する。そしてその自分の全てを動員して造り上げた“理想”に全てを“委ねる”そしてその結果出てきた物(声)を“信じて”(よけいな修正はせず)息というエネルギーをその理想にあたえ続ける。“信じて”息というエネルギーを与えているからこそ最初の“理想”が常に“活気”ある音として、またそれが音楽として繋がっていく。
今までの練習の結果の “理想”に自信があって初めてそれに全てを“委ねられ”また、自信があるからこそ結果でてきた声を“信じられる”、信じているからこそ、迷わずにその声に息というエネルギーを与え続けられる。なにが欠けても形になりません…。難しいものです。
・ What’s character wants? = 登場人物はその時々に何を求めているか?
これは演技の先生のお言葉。すべての人間の行動は常にその人の望みを満たそうという欲求から始まる。よく演技に慣れていない人がモジモジするけれど、それはその役者が演じている役がモジモジしている訳ではなく、その役者さんの自信のなさ等“その場から消えたい”という欲求がモジモジとなって満たされた結果であると。人は望むからそれを満たす為に行動するのでありしゃべる。登場人物の欲求を感じ、それを満たせば、それは演技として素晴らしいものである。
もう一つ、
「思い内にあれば色外にあらわる」
これは世阿弥のお言葉。さすがに昔の人なだけあって響きが雅ですがようは同じこと。“思い”が欲求を通して具現化する ということです。
思いが強ければ強いほど欲求は増し具現化する物の質も上がる。ということは思いに不純物があればそれも具現化することになりますが…。
まぁ築いた理想を信じる力が強いほど形なき理想の声が形ある理想の声となり、そして音楽としてこの世界に生まれるということでしょう。
ようするに表現者として舞台に立つ以上自分を信じてなんぼということで(笑)
さいごに矢沢永吉のお言葉を。
「人を魅了する原点は同じ。本気感」
これは矢沢永吉さんがニューヨークからラスベガスまで、全米のショーというショーを見まくり、改めて思ったことが人を魅了する物の正体は表現者の本気度だということなんだそうです。一年ほど前になんかの記事で見かけました。
「本気度」良い言葉だと思います。表現者が(演じ・歌ってる人)本気かどうかは関係ない、お客が魅力を感じ魅了されるのは表現者の“本気度”だと。
いま一つ思い出したのが別の格言
「There is a difference between concentrate and focus. = 集中とフォーカスは違う。」
これは演出の先生が言ってました。何かに集中すると身体が固くなる。何かにはフォーカスして身体は何かに集中するのではなく全体を見ろと。
これは完全に言葉のニュアンスの問題です。集中はなんか全身で力を込めて“イーッ”となる感じですが、フォーカスはリラックスした状態で意識だけが集中していく感じがしませんか?(集中している時は息をしていない、なんてことないですか?)
先の例をだすと“理想”を“委ねる”ことに集中すると身体が固くなって想像の世界から現実世界に変換する効率が悪い、効率よく変換するのは“委ねる”ことに意識をフォーカスすること。
きっと理想を信じる力が強くて、その強い 理想・想い が高い変換効率で表現されていることが「本気度」が高いことなんだと思います。そしてその「本気度」が高いことがお客に感動を与えられる表現方法なんだと。
長々と同じ様なこと書きましたが結論は:
迷いなく信じられる理想を創り出せるよう学び、自分を高めよう!!
ということで。
作成日:01/11 18:06 最終更新日:01/11 18:06
Museカテゴリー
フリーワード検索
演奏会に
行った。
私の鑑賞記です。日時:11月・・・(平行五度好きさん)
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器店です。他・・・(星のジュウザさん)
K-454。
武蔵野音
楽大学管
・・・
約40年ぶり以上にこの音楽大・・・(Shigeru Kan-noさん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)