名言たちとの出会い
偉大な尊敬する人たちとの出会いに加えて
偉大な尊敬する人たちが発する言葉には
その人の思想と行動からなる光となって
自分の心に刻み込まれませんか?
時と場合、その人の現状によって度合いが違いますが
そんな輝いた言葉を募集中!!
作成日:12/20 09:37 最終更新日:12/22 18:31
11件のコメント
全て表示 1
2006年12月20日 09時42分13秒

「人は人であることで神聖である」
無名の人 石井筆子
明治の時代、女性の自立と、知的障害児の教育と
人権擁護に壮絶な戦いに挑んだ女性。
2006年12月22日 10時59分20秒

誰の言葉かはわからないのですが〜(多分フランス
の女流作家???)
「魂は一つしかないので、一人の人しか
愛しぬくことはできません。」
2006年12月22日 18時31分05秒

「時を待つ心」
悪い時がすぎれば、
良い時は必ず来る。おしなべて、
事を成す人は、必ず時の来るを待つ。
あせらずあわてず、静かに
時の来るを待つ。
−−−−−−−−−
松下幸之助「大切なこと」より
2007年01月03日 00時31分36秒

「一座健立 一期一會」
茶人・千利休の弟子山上宗二
「客人ぶりの事、一座建立にあり。常に茶の湯なりとも、路地へ入るより出でるまで、一期に一度の會のように、亭主を敬畏すべし。世間雑談無用なり。」
客として呼ばれたときにはいろいろな人が寄り合うのだから、みんなで心を合わせてこの会を楽しいものにして成功させるようにしなければならない。そして、これが普段の茶会であったとしても、入ってから出るまでの間は、二度と同じ会ではないと悟り、誠実な心で人に接するべきである。
2007年01月25日 20時58分38秒

望みをもちましょう。
でも望みは多すぎてはいけません。
―モーツァルト
2007年02月17日 03時32分27秒

福祉の町「ベーテル」橋本 孝(五月書房)
社会福祉を日本に目覚めさせた土地ドイツ
ヒトラーによって障害者やユダヤ人が全滅の危機を作り出したドイツ
善と悪の差が激しいドイツだが
その中でも多くの施設を設立させ
多くの重病患者を守っていった牧師父子の物語
―ベーテルの奉仕の精神ここにあり―
アメリカの鉄鋼王カーネギーから100万ドルもの寄付の申し出があった。
…のどから手が出るほどのお金ではあった。
……丁重にお断りした。
……ベーテルはみんなの力で支えて貰わなくてはならない。たとえ少額でもひとりでも多くの人たちの支えが必要だから。 (本文より)
敬虔な心を持った人のみが
素晴らしい活躍を行うことが出来る
と感じた一冊です。
2007年03月15日 22時51分12秒

お金を盗めば犯罪になるが、
心は盗んでも犯罪にならない。
どうせ盗むなら、成功者の心を盗むといい。
アンドリュー・カーネギー
2007年04月03日 13時38分06秒

いのちが一番大切だと思っていた頃
生きるのが苦しかった
いのちより大切なものがあると知った日
生きているのが嬉しかった
星野富弘
2007年04月13日 23時48分23秒

天才といえば、メジャーリーグの松井とイチローを思い出します。
●イチローは、彼は小学校3年生から中学校卒業までの7年間、
バッティングセンターが休みの日を除いて毎日休むことなく
バッティングの練習を続けていました。
●松井は、ヤンキースの4番となったときに
「自信ありますか」と聞かれて、
「僕は、だれよりもバットを振っていますから」
と答えています。
●この二人が天才というならば、
その練習量からまさに天才なのでしょう。
−ありきたりの毎日を黄金に変える言葉−より
2007年08月20日 10時17分45秒

「挑戦なくして成し遂げられた偉業は、
今だかつて一つもありません」
長野オリンピックの時のテストジャンパーだった、
難聴のスキージャンパーの
高橋竜二さんがそう言っておられました。
2007年09月02日 21時57分33秒

全て表示 1

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

J・S・バッハに関する本にありました。
「バッハは心から子供たちを愛していた。」