検索 ページトップ メッセージを送る 掲示板 ブログ(日記) お気に入りに追加 お友達一覧に登録 スカルラッティ音楽祭 photographer_naoko 写真撮影で参加する音楽祭のお知らせです。 http://music.geocities.jp/scarlatti2007/ *期間・場所 2007年7月1日〜8月4日 東京イタリア文化会館 アニェッリ・ホール 千代田区九段南2-1-30 tel:03-3264-6011 地下鉄九段下駅より徒歩10分 鍵盤作品の演奏会の他、講演会や宗教曲のコンサートも ございます。 オペラ「復位したオッターヴィア」の抜粋もありますよ〜。 スカルラッティ(1685-1757)といえば、イタリア後期 バロック時代を代表する作曲家ですが、声楽曲から器楽曲 まで、莫大な量の作品を残しました。 活動範囲はイタリア全土にとどまらず、ドイツ・オース トリア・イギリス・ポルトガルやスペインに及びました。 今年は彼の没後250周年に当たります。 彼の作品量と当時の名声に比べて、現代では演奏される 機会が非常に少ないというのも事実です。 この機会に、スカルラッティ体験をしてみませんか? *主催 「スカルラッティ音楽祭2007」実行委員会 名誉委員長:戸口 幸策(音楽学、成城大学名誉教授) 委員長:櫻田 亮(テノール) 運営委員:山田 高誌(音楽学、日本学術振興会特別 研究員SPD、バーリ音楽院付属古楽研究所客員研究員) :櫻田 智子(ソプラノ) 監修:ディンコ・ファブリス(音楽学、国際音楽学会 イタリア支部代表、バジリカータ大学大学院及び バーリ音楽院教授) 作成日:07/07 02:08 2件のコメント 全て 1 鍵盤楽器は、ホロヴィッツが、好んで演奏していましたね。 ホロヴィッツの演奏は、本格的はどうかは別にして、LPレコードしかない時分には、代表的な演奏でした。 少なくともスカルラッティは、シュッツよりは、融通が利き、聴きやすいですね。(シュッツをこの所連発) 私見では、スカルラッティ=鍵盤楽器の昔のイメージが強いです。 07/08 22:02 photographer_naoko 癇癪トスカニーニさん 555曲のソナタで知られていますね。 J.S.バッハ・ヘンデルとは生まれが同年で、ヘンデル とは鍵盤楽器の技量を競い合ったという逸話があるそう ですね。 07/09 00:37 全 1 Muse運営について |