ユーザーID

Password


ホーム
検索

トップ
掲示板
お気に入りに追加
このコミュニティに参加

〜 敬老の日 〜 『ライフ・イン 京都』

秋のラグタイム・コンサート 2007


《プログラム》


初めの挨拶:同志社大学
『学生ボランティア・サークル FREEDOM』


出演者紹介:GRANDPA’S RAGTIME DUO
ピアノ:アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ
ヴォーカル:裕美・ルミィヤンツェヴァ



【第1部】

●CABARET RAG(1913)作曲Joseph. M. Daly 作詞Thos. S. Allen

●ALEXANDER’S RAGTIME BAND作詞 作曲Irving Berlin
『Alexander’s Ragtime Band (1938)』主題歌

●MAPLE LEAF RAG 作曲 Scott Joplin

●TEA FOR TWO 作詞Irving Caesar 作曲Vincent Youmans
『二人でお茶を(1950)』主題歌

●THE CHOP-STICK RAG
作詞Wm. Jerome & Grant Clarke 作曲Jean Schwartz

●PLANGENTE ブラジリアン・タンゴ ≪Ernest Nazareth≫

●大きな古時計(My Grandfather’s Clock)作詞/作曲Henry Clay Work



休憩(10分)



【第2部】

●さくらさくら、ペチカ、花 (メドレー)日本民謡

●BILL BAILEY(1902)作曲Hughie Cannon

●THE ENTERTAINER(1902)曲Scott Joplin
『スティング(1978)』(The Sting)主題歌

●THE RAGTIME DANCE(1902)作曲Scott Joplin
『スティング(1978)』(The Sting)エンディング・テーマ



当日はおじいちゃん・おばあちゃんとお呼びしてはいけないと
思ったくらい若々しいお年寄りばかりで
手拍子混じりの盛り上がりを見せてくれるほどの大盛況でした。

女性がロシア語話したさにアレェクスェイのいる楽屋まで
押しかけてくるくらいですから、
そのフィーバーぶりがご想像いただけることでしょう。
満州国にかつていらしたというそのお方、
流暢なロシア語で話されておりましたが、年を聞いてびっくり、
皆さん60歳から70歳くらいにしか見えないのに、
実際には80歳以上、90歳以上だったり・・・

それにしても皆さん元気いっぱいです(にこにこ)。
思い掛けずに大きな花束を頂戴し感動・感激!!!
白とピンクの薔薇の花はドライ・フラワー・ブーケにしましたが、
白い百合の花は未だに見事に咲いていて、
我が家の食卓を美しく飾ってくれております。

終わってからもあの曲が良かった、
懐かしかったなどと事細かなコメントが・・・
中にはピアノを実際にお弾きになる方、
コーラス・グループに属していらっしゃる方、
お子さんが大出世して、有名オーケストラで首席奏者を務めている方、
年を全く感じさせないはっきりとした口調で、
ありとあらゆる話に華を咲かせてくださいました。

『ライフ・イン 京都』の方もよっぽど気に入ってくださったのか、
老人ホームのパンフから、絵葉書、テレフォン・カードなどなど、
たっぷりとお土産もくださいました。

『次回は泊まりでいらしてください』、
『宿泊施設完備ですのでホテル代わりにご利用ください』などなど、
既に次回の訪問を楽しみになさっているご様子、本当に嬉しい限りです。

話をしたかったこともあり、帰りは同志社大学の学生たちと一緒に
バスに飛び乗り『桂』まで、その後は電車で『烏丸』まで。
老人ホームの人たちが去りゆく我々に永遠に手を振ってくださったので、
それがなんだかまた会う日までの遠い約束のような感じが致しました。

みんなで楽しく本当に有意義なひとときを過ごすことができ幸せでした。
こういった感動があるから、やはりボランティア活動は止められない。
ボランティアはボランティアというよりは
むしろエネルギー補給と言った方が良いかもしれません。
お互いにパワーを与え合う、お互いに励まし合う、
そういった相互の信頼関係までをもしっかりと築けた気がしました。
次回の訪問が本当に楽しみです。


めでたし、めでたし!!!


裕美・ルミィヤンツェヴァ


いすらむさんの日記 『怒涛の一週間』
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=562007299&owner_id...
やすさんの日記 『ねだるな 勝ち取れ』
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=564250567&owner_id...
塩さんの日記にちょっとだけ話題に上がっている(笑)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=561823085&owner_id...
作成日:10/06 00:19

Muse運営について

Muse(c)2024