検索 トップ 掲示板 お気に入りに追加 このコミュニティに参加 ラグタイムって何だろう!!! ラグタイムとは、アメリカ音楽のジャンルの1つで、その黄金期は1900年から1918年だったといわれている。元々2拍子や4拍子のダンス音楽で、Jazz, Blues, Ragtime,Ska(Square Kilometre Arrayの短縮語で、1960年前半のジャマイカで発生した音楽), Rock, Baroque musicなどにみられるwalking bassが特徴である。すなわち、1拍目と3拍目が、レガートで滑らかに演奏され、2拍目と4拍目がスタッカート和音で、断音的に演奏される。 ラグタイムはソナタ形式に書かれていることが多く、通常主題の提示、展開、再現の各部からなる。テーマを途中で転調すること、シンコペーションを沢山含むこと、メロディー・ラインが、オフ・ビートを強調することなども多くの曲に見られる共通点である。 ラグタイムの語源は定かではないが、メロディー・ラインとベース・ラインの拍のずれ、つまり、ragged time(不完全な時、不揃いのタイミング)から由来するという説が非常に強い。 逸話としては、ニューオリンズの売春宿話だが、ちょうどラグタイム全盛期に女性が歌を歌っていた。何故なら、生理中で男性の相手ができなかったから・・・。そして、その当時、女性がrag(ぼろきれ、古着、ハンカチなど)を使用していたことからラグタイム??? 結構なこじつけだが、面白い。 作成日:10/27 03:01 Muse運営について |