ユーザーID

Password


ホーム
検索

トップ
掲示板
お気に入りに追加
このコミュニティに参加

友達との対話 『ロシアの音楽家編』

●>ロシアの音楽家は掃いて捨てるほどいますよ。

【裕美】そうですね。イスラエル&ドイツではロシアからの到着客の殆どが音楽家というジョークがあるくらいですからね。税関で楽器を持っていないと、『君は指揮者か????ピアニストか????』と聞かれるらしいので(爆笑)。


●>彼らは上手いだけではなく安ギャラで喜んでやるので引っ張りだこのようです。おかげでこっちは商売上がったりです!

【裕美】金菅&木菅に関しては本当に世界一だと思いますよ。明らかにレベルが違いますもの!!!ドイツ人の求めるギャラは高いですから、引っ張りだこなのはよくわかります。


●>うちの村の人口も現地人よりロシア出身のドイツ人の割合が多くなりました。

【裕美】私がドイツ滞在中に知り合ったロシア人の殆どもドイツ人に帰化しましたからね。弁護士さえ通せば昔ドイツ人になれなかった人も今では簡単になれてしまうようですので・・・時代は随分変わりましたね。東ヨーロッパの人たちも自由を獲得しましたしね。


●>みな自分で家立てて新築です。家作るの上手いですね。

【裕美】旧ソビエトの人たちはみんなで協力して家を作ってきましたからね。うち造りはそれは上手いですよ。特に村生活だった人たちはね。


●>もうここの公用語もロシア語になるのか?(笑)

【裕美】ドイツではロシア語を話す人が急増しましたね。至る所に『ロシア村』、ありえますね。この際ロシア語を真剣に学んでみては???


裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:10/29 21:47
7件のコメント
全て  1

Kan-no さんを冒涜してますよ、この書きこみ。(怒)
10/30 00:06
Shigeru Kan-no
ちゃんと見て書いていますよよ。

【裕美】そうですね。イスラエル&ドイツではロシアからの到着客の殆どが音楽家というジョークがあるくらいですからね。
・・・・・・・・・・・
マリンスキー劇場の元コンマスやもと音楽院のピアノ教授などが家の近くに住んでますね。こんなとこのどこが良いんだろう?

【裕美】金菅&木菅に関しては本当に世界一だと思いますよ。明らかにレベルが違いますもの!!!ドイツ人の求めるギャラは高いですから、引っ張りだこなのはよくわかります。
・・・・・・・・・・・・・
弦も上手いですよ。管はそれほどはいないような気がします。コンマスになる人が多いですね。

【裕美】私がドイツ滞在中に知り合ったロシア人の殆どもドイツ人に帰化しましたからね。弁護士さえ通せば昔ドイツ人になれなかった人も今では簡単になれてしまうようですので・・・時代は随分変わりましたね。東ヨーロッパの人たちも自由を獲得しましたしね。
・・・・・・・・・・・・・・
でもあれってロシア系ドイツ人だけでしょ?でも普通のロシア人も勝手に来てオペラハウスの外でオペラが終わってからプカプカやってますね。それがオペラのオケよりも上手いのです。あんなに上手いのに定期的な仕事がないようです。

【裕美】旧ソビエトの人たちはみんなで協力して家を作ってきましたからね。うち造りはそれは上手いですよ。特に村生活だった人たちはね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家の周りはみんなそういった家が増えました。

【裕美】ドイツではロシア語を話す人が急増しましたね。至る所に『ロシア村』、ありえますね。この際ロシア語を真剣に学んでみては???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何で僕がロシア文化を良く理解できるかは数年間Stuttgartの大学でロシア語を学んだからです。家内は言ったことがありますが僕はロシア旅行したことはないです。まあたいした会話はできませんが、ロシア人の習慣・気質・文化を知るには最適ですね。僕の親戚にはロシア系はまったくいなくて友達や知り合いが多いわけですが、自分では特にロシアひいきなわけではありません。でもクラシック音楽やっているとどうしてもロシア音楽は無視できない存在なのですね。ドイツにいても周りがロシア語話しているとこれまた無視できませんね。スーパーや電車での簡単な会話はもちろん聞き取って理解できるので無関心でいられません。ロシア村・部落・集落はここにはそこらじゅうにあります。うんざりです!
10/30 08:11

>マリンスキー劇場の元コンマスやもと音楽院のピア>ノ教授などが家の近くに住んでますね。こんなとこ>のどこが良いんだろう?

わぁ、凄い方がお住まいですね。きっとのどかなところが魅力なのかもしれませんよ。マリンスキー劇場は行こうと思いつつ、全然足を運べておりません。いずれ是非!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ
10/31 22:37

>弦も上手いですよ。管はそれほどはいないような>気がします。コンマスになる人が多いですね。

あ、弦を忘れておりました。チェロ奏者には比較的知り合いが多いです。菅の優れ者はジャズ界に多いかもしれません。知人にもモスクワのトランペット・コンクールでグランプリを受賞し、ニューヨークへ渡った者がおります。今では世界的有名なトップ・プレイヤーですね。コンマスも確かに多いですね。

裕美・ルミィヤンツェヴァ
10/31 22:40

>でもあれってロシア系ドイツ人だけでしょ?でも>普通のロシア人も勝手に来てオペラハウスの外で>オペラが終わってからプカプカやってますね。そ>れがオペラのオケよりも上手いのです。あんなに>上手いのに定期的な仕事がないようです。

ロシア系ドイツ人でなくても最近は簡単に帰化できておりますよ。住んだ年数や職業なども条件として入ってくるようですが、以前とは比較にならないくらいすんなり手続きできるようになったみたいです。未だに路上演奏している人たちはいるでしょうね。先ずお金の価値が違いますからね。

裕美・ルミィヤンツェヴァ
10/31 22:42

>家の周りはみんなそういった家が増えました。

ダチャといって野菜農園付きの家をみんな持っていますからね。自分たちで家を建てること自体が当たり前のこと、日常茶飯事みたいです。ロシアの村では未だに電気はあっても、ガスがないのが普通です。水道もなく、井戸水ですね。お風呂の為には薪を割って火を熾しておりました。

裕美・ルミィヤンツェヴァ
10/31 22:46

何で僕がロシア文化を良く理解できるかは数年間Stuttgartの大学でロシア語を学んだからです。家内は言ったことがありますが僕はロシア旅行したことはないです。まあたいした会話はできませんが、ロシア人の習慣・気質・文化を知るには最適ですね。僕の親戚にはロシア系はまったくいなくて友達や知り合いが多いわけですが、自分では特にロシアひいきなわけではありません。でもクラシック音楽やっているとどうしてもロシア音楽は無視できない存在なのですね。ドイツにいても周りがロシア語話しているとこれまた無視できませんね。スーパーや電車での簡単な会話はもちろん聞き取って理解できるので無関心でいられません。ロシア村・部落・集落はここにはそこらじゅうにあります。うんざりです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

音楽をやる上で、ロシアの伝統は大切ですね。作曲ともなると特にね。避けては通れません。ロシア語かなり学ばれたのですね。私は独学でした。というよりは必要に迫られて・・・まあ2年半現地に住んでおりましたし、ほぼ毎日聞いているわけですから、覚えないわけにもいかないでしょう。

ドイツの至る所にできているロシア村、どんな雰囲気なのか想像付きます。お気持ち充分に察します。それでもポジティブに考えて頑張ってくださいね。陰ながら応援しておりますよ。

裕美・ルミィヤンツェヴァ
10/31 22:50
  1

Muse運営について

Muse(c)2024