ユーザーID

Password


ホーム
検索

ページトップ
メッセージを送る
掲示板
ブログ(日記)
お気に入りに追加
お友達一覧に登録

【演奏会】グレゴリオ聖歌レクチャーコンサート(01/20 東京)
Kay
Museのみなさんにブログを通して
たくさんの励ましや助言をいただいて、挑戦してみることにしたグレゴリオ、ルネッサンス音楽を歌う女声アンサンブルのコンサートがいよいよ1月20日に開かれます。どきどき☆

合唱音楽の源を共に旅するレクチャーコンサート
田中明氏のわかりやすいトーク、会場のみなさんで一緒に歌ったり...
ワインと共にくつろぎの時間をご一緒しませんか?
MUSICASAという会場がまた素敵♪
みなさんが利用されるのにも必見ですよv
会場のHPです↓
http://www.musicasa.co.jp/

**************************************************
田中明とたどるConcentio Musica〜合唱音楽〜の源流
Vol.1 グレゴリオ聖歌からポリフォニーの世界へ

お話・指揮/田中明
演奏/MUSICALE COSMOS

日時/2008.1.20(Sun)
1st 11:00(10:40 Open)
2nd 14:00 (13:40 Open)

会場/MUSICASA 渋谷区西原3-33-1
03-5454-0054 http://www.musicasa.co.jp/
小田急線・千代田線「代々木上原」東口より徒歩2分

お問い合わせ/ 080-6767-7651
E-mail/ musicale-cosmos@ezweb.ne.jp

全席自由 ワイン又はソフトドリンク付
一般:3500 学生:2500
(未就学児童の入場はご遠慮ください)
**************************************************

オペラ∩声楽曲
作成日:11/27 20:19
23件のコメント
全て  1
こあら
はーい、申し込んじゃいました。
2008年は幸先が良さそうです♪
12/01 23:47
Kay
うわ〜い!ありがとうございます♪
頑張りますっ!
12/02 07:55
こあら
新たな世界にチャレンジされたKayさんを応援してまーす♪
12/03 00:59
Kay
応援ありがとうございます!
私にとって新たな世界は練習を重ねるにつれて、感動の世界に変わってきています。
“グレゴリオ聖歌は天に一番近い音楽”と田中明さんはおっしゃいます。
すべての音楽の原点なのだな、ということが少しずつわかってきました。
12/03 09:03

当日でも大丈夫でしょうか。。仕事に都合が付いたら是非行ってみたいです!レクチャーもあるなんて豪華^^

陰ながら応援してます!頑張ってください!
12/06 00:56
こあら
では、UsaAyuさんにもお会いできるかも知れませんね。 (^o^)/
12/06 03:26
Kay
UsaAyuさん

応援ありがとうございますv
どうぞ!当日でもOKですよ。
お会いできるのを楽しみにしていま〜すヽ(*´∀`*)ノ
ワインタイムは私たちメンバーもご一緒させていただきます♪
12/06 23:01
こあら
えっ、そうなんですか? ほろ酔い加減で第2ステージ、なんちゃって(笑)。
12/09 00:36
Kay
そうなりますね〜(笑)
声により艶が出たりして。
12/09 10:54
こあら
2時からの第2ステージで申し込んでいます。
艶声が聞けるのだわ〜。
12/14 02:34
Kay
午前11時のステージは天使の声、午後2時のステージはヴィーナスの声?!(すいません)
それにしても、グレゴリオ聖歌を歌うには、
まずは耳の力をかなり要求されますね。
12/14 23:26
こあら
夜になると、今度は何に変身するのかな?(笑)

きっと、純正律でハモるのでしょうね。あと1ヶ月ちょっと。楽しみです。
12/15 01:01

こんばんは。

アシカさん主催のコンサートで隣に座ってた
(アカペラ独唱して、緊張しすぎて、頭痛くなり先に帰った)者です。

Kayさんの素晴らしいピアノ演奏感動しました!
えぇと、ここではとりあえず、「ぶるーぐりーす。」
と名乗ります(^^;

わたしもこあらさん同様、2時からのコンサート、
予約しようと思います。
(グレゴリオ聖歌を生で聴くのははじめてになります)
明日、電話で問い合わせてみますね♪
12/18 21:29
こあら
わーい、アシカ組参上!といったところですね(笑)。
12/18 22:24
Kay
ぶるーぐりーすさんのメゾソプラノもふくよかでとってもすてきでしたよ!
わ〜い、是非お待ちしています♪
12/18 22:34

こんばんは!

コンサートではもっと自分は歌える。と思ってたので、まだまだまだまだ甘かったです〜。

と、それより、
今日コンサートチケット注文しました!
こあらさんと同じく2時です♪
今から楽しみです♪
12/19 20:14
Kay
そうですか、ありがとうございます♪
今度はリラックスして
ごゆっくりお楽しみくださいね
♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬
12/19 21:13

注文したチケットが届きました〜(*´∀`)ノ
こあらさんと伺いますね!
今度こそ、最後まで居ます(笑)
ではでは、1月20日にお会いしましょ〜♪
12/25 21:08

こんばんは!ぶるーぐりーす。です。
ステキなホールに歌、レクチャー!
素晴らしかったです〜〜♪♪

初めて聞く歌ばかりだったのですが、
知らない世界が開けたようで、
今日はこあらさんと共に、中世の音楽世界にトリップしてました。

これからは世界の様々な聖歌の存在を気にしながら生きて行きたいと思いました(*´∀`)ノ♪

皆さんの歌がすごい上手くってビックリしました!
あんな風に、澄み切った声で、堂々と自分も歌えるようになれたらいいなぁ。と、刺激になりました♪
また次回もお誘い下さいませ〜。
今日は本当にお疲れ様でした!
01/20 21:59

こんばんは!ぶるーぐりーす。です。
ステキなホールに歌、レクチャー!
素晴らしかったです〜〜♪♪

初めて聞く歌ばかりだったのですが、
知らない世界が開けたようで、
今日はこあらさんと共に、中世の音楽世界にトリップしてました。

これからは世界の様々な聖歌の存在を気にしながら生きて行きたいと思いました(*´∀`)ノ♪

皆さんの歌がすごい上手くってビックリしました!
あんな風に、澄み切った声で、堂々と自分も歌えるようになれたらいいなぁ。と、刺激になりました♪
また次回もお誘い下さいませ〜。
今日は本当にお疲れ様でした!
01/20 22:24
Kay
ぶるーぐりーすさん

お返事遅くなりました!
聴きに来てくださってありがとうございました。
楽しんでいただけて嬉しかったです。
これからもがんばりますので応援してくださいね〜!
02/02 13:58
Kay
あ〜...おいしいコーヒー v
暖まる〜...
ごろごろごろごろ...(ホットカーペットの上)
やっと終わった〜 ♪

グレゴリオ聖歌など、ルネッサンス音楽を歌う女声11人アンサンブル(ムジカーレ・コスモス)のメンバーの一人として参加してほしいというお声が、本番5ヶ月前に掛かって以来、迷いと苦しみと興味(?)の渦の中で、必死に練習してきました。
その本番をおととい無事に終えることができ、昨日は一日仕事で忙しく、今日ようやく、演奏後の爽快感を味わっています。
演奏後に爽快感が残ることって、(いつも反省と後悔だらけで)なかなかないので、この余韻を楽しみたいと思います。
このMuseでも、たくさんの方に励ましていただいたり、助言をいただいたりしながら、なんとか本番に漕ぎ着けました。
レクチャーコンサートなので、指揮とレクチャーの先生を中心に、わたしたち女声コーラスアンサンブルは、グレゴリオとは、ルネッサンスの音楽とはこんな曲です、と歌って示していくわけですが、初めて参加した練習で、ネウマ譜をみなさんスラスラと見ながら歌っている、声が揃っている...etc.最初からインパクト強!
だいたい出来上がっている曲とメンバーの中に、果たしてネウマ譜のネも知らず、途中から参加してうまくいくものだろうか?
グレゴリオを始め、中世の音楽などNHKなんかのヨーロッパの画像のBGMでしか聴いたことがなく、クリスチャンでもない私に心から歌うことができるのだろうか?
迷いっぱなし、でも興味津々、練習の中でも指揮者が楽しげにレクチャーをしてくださる、そんな中、あるときから身体の中にこの別世界のような音楽がふーっと馴染んで、自然な力みのない声が出せるようになってきたんです。悟ったとまではいえませんが、今まで無意識に抵抗していた何かが吹っ切れたような気がしました。

そして、本番。
会場は、Musicasaという代々代々木上原の住宅街の中にある、こじんまりとしたすてきなホール。
レクチャーということで堅苦しいと思われたらどうしよう...などという心配をよそに、ワイン、ソフトドリンク付きのホールのお陰か、お客様も和やかなムード。
プログラムと一緒に何枚か束ねた資料とアンケートに鉛筆も付けてあるので、みなさんレクチャーの間中、書き込みやメモをとっていらっしゃいました。
みなさん熱心!うたたねする人なんかだーれもいませんでした。
お話も音楽専門ではない方々にもとてもわかりやすく、「へえ〜!なるほどねぇ〜」と思うことばかり。
特に西洋音楽はもともとアジアの音楽が起源だということ、その証に
ヨーロッパ各地の中世以前の聖歌を聞くと妙に東洋的な親しみが湧いてくる音楽があったり、私には仏教の声明やご詠歌の響きさえ感じられたものもありました。
また打楽器を使ったアフリカのリズミカルな聖歌(思わず一緒に身体を動かしてた方、たくさんいらっしゃいましたね)も興味深い。
奴隷としてヨーロッパに連れて行かれた黒人の音楽。
戦争も文化だけでなく音楽の交流をもたらすということ。
またグレゴリオ聖歌が3拍子を基本としているところは、三位一体に帰属するといったこと。などなど...。
そして、中世最後、ルネッサンス最初のイギリス・アイルランドの音楽家Dunstableについて。
アイルランドに移住してきたケルト人の影響で、ドイツ、フランスのピタゴラス音律ではなく、純正な協和音3度と6度が用いられ、Dunstableはこの豊かで甘美な響きを大陸に伝えることで、それまでのポリフォニーから、新しいルネッサンスの時代へと移っていくきっかけを作ったそうです。ピタゴラス音律の5度の硬い響きから、優しい柔らかい純正3度6度への豊かな響きへ...。まさにルネッサンス(再生)ですね。
1400年を1時間半のレクチャーで駆け抜けたので、シリーズ第2回(2008年12月23日)はその続きをクリスマスミサと合わせて、少しゆっくり辿っていくそうです。
お話付きワイン付きで同じホールで。
少し興味をそそられた方はどうぞいらしてくださいね。
次回もがんばりま〜す!
02/02 14:01

(久しぶりにご訪問です・・・)そう、うまくいったのですね〜次回は予定が合えばお伺いさせてもらえるかもしれません。

・・・最近仕事と夜のCD鑑賞と、子供のことと・・・同じことの繰り返し以上のことができません。花粉症が悪化してお酒も飲めないし・・・ともかく先月〜今月は臨戦態勢がつづいています。。。

(UKに行った時、ケルト人模様の繰り返しでエンドレスの)アクセサリを買ってきた覚えがあります・・・。)
03/15 02:37
  1

Muse運営について

Muse(c)2025