ユーザーID

Password


ホーム
検索

トップ
掲示板
お気に入りに追加
このコミュニティに参加

ラグタイムに違った風味を!!!!

面白談話より抜粋

↓↓↓↓


『こんにちは、ラグタイム、残念ながら年の割には初めて聞きました。とりあえず辞書にて調べました』


RAGTIMEMA:コメントに深謝、ラグタイムについてもお調べいただき嬉しい限りです。ラグタイムは世界初のポピュラー音楽です。


『ジャズは友達で好きなものがおりましたので、たまに聞きましたが、最近はあまり聞きませんね・・・デキシーランドジャズとも関係があるような、、、と辞書の内容』


RAGTIMEMA:ジャズの生みの親でもあります。機会を見つけて是非聴いてみてくださいね。著作権の切れている関係上、現在は意外なところでも掛かっておりますよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



先日のコンサートで思いましたが、
生演奏を実際に聴いてみてラグタイムの印象が変わった
という方が非常に多いです。

ラグタイムは単に2拍子のずんちゃずんちゃ
ピアノ曲だとお思いの方が多い所為でしょうか・・・
歌を聴かれるとどうも吃驚するようです。
ラグタイム・ソングは言ってみれば
オペレッタとミュージカルの中間くらいですね。

ハワイアンもゴスペルも最初はみんな同じに聴こえると思います。
バッハのフーガだって、ベートーヴェンのソナタだって、
似通っているといえば似通っているからね。

同じ曲調に違った意味を持たせる、似たような曲を違う風に響かせる。
それが、演奏家の役目なのかもしれません。

曲の歴史的背景を学び、歌詞の物語るストーリーを伝え、
100年前の感動・感激を今の時代に再現できれば幸いで御座います。

めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:06/29 16:05

Muse運営について

Muse(c)2024