ユーザーID

Password


ホーム
検索

ページトップ
メッセージを送る
掲示板
ブログ(日記)
お気に入りに追加
お友達一覧に登録

さーたーあんだーぎーの謎

サーターアンダーギーは沖縄県の揚げ菓子の一種、
首里方言で『サーター』は砂糖、
『アンダーギー』は『アンダ(油)』+『アギー(揚げ)』で『油揚げ』、
揚げ物を意味します。
その名の通り砂糖を多めに使用した球状の揚げドーナツのこと。
『砂糖天ぷら』、『サーターアンダギー』、
『サーターアンラギー』ともいいます。

北京の名物菓子の『開口笑(カイコウシアオ)』と材料・作り方や
揚げ上がりに表面が割れる点が類似しているが、
大きさは『サーターアンダーギー』の方が大きく、表面に胡麻を塗さない為、
中国から伝来した菓子が変化したものと考えられています。

砂糖がふんだんに使われ、気泡が小さくて密度が高い為、
食べ応え・満腹感のある菓子であり、表面はサクサク、中はしっとり、
若しくはモッソリとした食感があります。
時間を掛けて中まで揚げることから日持ちし、
数日程度は常温下でも置いておける為、一度に大量に揚げます。

低温の油でゆっくり揚げる際に、先ず球状に表面が固くなり、
その後、内部の膨張に従って球状の表面が割れます。
その形が花が開いたように見えることから、
縁起のよい菓子とされ、祝い事の際などに饗応されています。
この時には普段のものより大きい、
直径12センチ〜15センチくらいのものが作られることもあるとか。

『サーターアンダーギー』は表面が割れ目を生じるその形状から、
沖縄県で『女性』を象徴するお菓子とされています。
結納では同じく『男性』を象徴するお菓子、
『カタハランブー』と一緒にどっさりと盛り付けられ、
卓を囲むものでそれらを食するという習慣があるそうです。

家庭で作られる他、街角や市場の天ぷら店でも販売しており、
1個から気軽に購入できる店が多い模様、
店売りの場合、精白糖を使用したものを『白』、
黒糖を使用したものを『黒』と呼んでいるそうです。
沖縄県からの移民が多かった、
アメリカのハワイ州でも Andagi として知られています。

ドーナツも伝統菓子として、
黒糖で作られていれば美味しいですね。

私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:12/17 19:37

Muse運営について

Muse(c)2024