検索 ページトップ メッセージを送る 掲示板 ブログ(日記) お気に入りに追加 お友達一覧に登録 11月3日(月) 夜御飯 【アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ】 ・牛肉スープ ・フランス・パン 【ドリンク】 ・泡盛 【本日の学び】(沖縄特集) フコイダンは英語で fucoidan、 コンブ、ワカメ、モズクなど 褐藻類の粘質物に多く含まれる硫酸多糖の一種。 また、類似の物質はナマコなどの動物からも見つかっている。 主にL-フコースがα1-2、α1-4結合で 数十から数十万個も繋がった化合物、 平均分子量は約20,000。 グルクロン酸を含む U-フコイダン、 硫酸化フコースだけからなる F-フコイダン、 ガラクトースを含む G-フコイダンなどに分けられる。 1913年にスウェーデンの科学者、 ウプサラ大学の H・Z・キリンによって発見され、 ヒバマタ属、Fucusに因み命名された。 1970年代より盛んに研究されるようになり、 1996年の日本癌学会で制癌作用が報告されてから 健康食品として注目を浴びるようになった。 2002年にはフランスの科学者による研究で、 F-フコイダンが兎の細胞の過形成を抑制することが明らかとなった。 また、2005年の慶應義塾大学の木崎昌弘らの研究により、 F-フコイダンが人間の悪性リンパ腫の細胞に アポトーシスを起こさせることが発見された。 『肝機能を改善する』、『血圧の上昇を抑える』、『抗菌作用がある』、 『アレルギーを抑える』、『コレステロールを下げる』、 『ガンによい』などの俗説があるが、 科学的な十分なデータは不足しているそう。 私の研鑽生活は今日も続きます。 今日も一つお利口さんになりましたとさ。 めでたし、めでたし!!! 裕美・ルミィヤンツェヴァ 作成日:01/06 02:12 Muse運営について |