ユーザーID

Password


ホーム
検索

ページトップ
メッセージを送る
掲示板
ブログ(日記)
お気に入りに追加
お友達一覧に登録

山崎本店酒造場

曾祖父のことは島原の山崎ということくらいしか実際には知りませんが、
曾祖父が京都から島原にやってきた可能性がだいぶ強くなってきました。

今回、島原市に『山崎本店酒造場』を発見しましたが、
酒造場兼住まいである山崎さんのお宅は
な、な、なんと江戸時代、将軍家綱より島原移封を命ぜられた
松平忠房と共に分家して京都より島原に居を移した旧家。

当初は、酢・醤油・ロウを作ってい、ましたが、
明治17年より酒造りを始めたそうです。
大正6年、全国新酒鑑評会にて全国第1位の評価を得る程の凄腕、
酒造りに専念して110余年とのこと、
島原市内で唯一の製造をしている蔵元とは誠に素晴らしい限りです。

現在は日本酒・焼酎・リキュールなどなど、
100種類を超える商品を販売しておられるそうです。

↓↓↓↓

『山崎本店酒造場』
長崎県島原市白土町1065



もしかしてもしかすると、曾祖父も京のお人????
歴史を探っていくとあらゆることが分かってきますね。
だんだんと面白くなってまいりました。
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:04/13 00:38
2件のコメント
全て  1

こんにちは。お邪魔します。
裕美・ルミィヤンツェヴァさんの、曾祖父様ともしかしたら由縁があるかもしれない、山崎本店酒造場はこちらですね。いい酒屋さんですね。
わかめ焼酎を早速味見して見たいと思います。
http://www.yamasaki-syuzo.co.jp/

ちなみに、私の祖父は明治生まれで、
ずっと昔ならの酒屋でしたが、
今はその息子の叔父が経営する、
コンビニエンスストアです。
04/14 12:54

amano ranさま、
コメントに深謝です。もしかしたら御縁があるかも分かりませんね。実は私も若い頃は酒専門店で働いておりました。

曾祖父は島原の農民でしたのでお米を作っていた可能性は大、島原の乱後は人が減ってしまった為、よそから来た可能性も大。福岡藩士の山崎藩との関係も大です。

それでも島原に酒蔵が現在一つしかない旨を知りこことの繋がりも大、代々続いているならば本当にご縁があるかもなあと考えてみた次第です。わかめ焼酎美味しそうですね。

裕美・ルミィヤンツェヴァ
04/15 00:34
  1

Muse運営について

Muse(c)2024