ユーザーID

Password


ホーム
検索

ページトップ
メッセージを送る
掲示板
ブログ(日記)
お気に入りに追加
お友達一覧に登録

真鯛に於ける養殖と天然

主に温暖な西日本の波静かなリアス式海岸となった地域に於いて、
真鯛の養殖が盛んに行われる。
養殖真鯛は年間8万トン余り生産されているが、
とりわけ宇和海に面した愛媛県宇和島市とその周辺で盛んに営まれ、
全国シェアの45%程度を占めている。
他の産地は熊本県、三重県、長崎県、高知県、和歌山県など。

陽光の差し込む水深では日焼けして体色が濃い褐色となる。
これで商品価値が下がる為、
真鯛の養殖生簀の上には通常黒いネットを張って日焼けを防ぐ。
また、養殖物は狭い空間で充分な餌を与えられる為、
天然ものより身の脂肪分が多い。

1.5〜2キロ程度のものが味が良いとされるが、
300グラム程のものも『小だい』として出荷される。
養殖技術の進歩と共に養殖物が
大量に出回るようになって浜価は下がり、
スーパー・マーケット等にも短冊が日常的に並ぶようになった。
この為手に入れにくいような『高級魚』ではなくなりつつある。

一方、天然物の真鯛は養殖物にない鮮やかな体色と
癖の少ない食味で重宝され、高値で取引きされる。
一本釣り、延縄、定置網などで年間1万3000〜1万6000トン程が漁獲されている。

天然物は海釣りの対象としても人気が高い。
産卵期に浅場へやってくる春や、
冬に備え深場に移る秋が釣りのシーズンとされる。
逆に産卵直後の晩春から初夏に掛けては脂肪分が抜けて味が落ちる。

釣り餌はかつてはシバエビやアカエビ属など、
クルマエビ科のエビを活き餌として使っていた。
釣りとしては難しい部類だったが、
オキアミ類を撒き餌や釣り餌に使うようになって難易度が下がったという。
また、ルアーでも釣れるらしい。

私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:12/14 22:04

Muse運営について

Muse(c)2024