ユーザーID

Password


ホーム
検索

ページトップ
メッセージを送る
掲示板
ブログ(日記)
お気に入りに追加
お友達一覧に登録

名前:(非公開)
ニックネーム:wildcats
都道府県:(非公開)
誕生日:(非公開)
性別:男性
カテゴリ:作曲家に興味がある
室内楽に興味がある
木管楽器に興味がある
協奏曲に興味がある
弦楽器に興味がある


自己紹介
音楽はジャンルにこだわらず、10代のころから何でも聴きました。

ギターは高1のころから30代にかけてよく弾きました。
友人にプロ入りを勧められたこともあるくらいだったんですが・・

でもキーボードに少しは馴染んだのが、ピアノを購入するきっかけになったと思う。

鍵盤は音の位置が明瞭なので、その後の作曲に役立ったもの。

ピアノは独学でチェルニー30番くらいまでなんとか弾けるようになった。
でも、そのうちに、こんなところで時間をかけていいのかな。
そう思ってから、自分の好きな曲を弾こう、と決めました。

せめてショパンのワルツの1曲でも・・
その思いで練習したものです。

ワルツop34-2などは時間がかかりましたが、ようやく最後まで弾けるようになったのは40代の半ばでした。
あとで知ったのですが、ショパン自身も好んで弾いていたということですが・・
この曲、暗い一面があるんですよね。
でも私は好きなんです。
とくに理由はありませんが。

このころ練習用のヴァイオリンを弾いたことがあります。
ギターを弾いていたので、弦を押さえることは簡単でした。
易しい学校唱歌とかはすぐに弾けましたが、思うようなその音色がうまく出せません。

そんなとき、友人がフルートを持ってきたのです。
そのヴァイオリンと交換しよう、というのです。
ソロでヴァイオリン弾いてもつまらないし・・・
すぐに交換しました。

でも、
フルートっていままでで一番難しかったです。
音が出ないんです。
大体、管楽器ってみんなそうなんですよね、トランペットなんかでも。
音階の音が出るまで3ヶ月ほどかかりました。
ほんと、フルートはリコーダーみたいに吹けば簡単に音が出るようなものではないんですね。

クラシックならバッハ、ヘンデル、アルビノー二、ショパン、ほかにもいますが・・・
私がクラシックに関心を持ったのは、あるきっかけがあります。

たまたまNHKFMでの「朝のバロック」で聴いた曲です。
アルビノー二のオーボエ協奏曲ニ短調でした。
この曲にしびれました。
オーボエの音色がなんとも言われぬ、ぬくもりというかそんなところに、魅力を感じました。

これ以後、ロックも聞きながら古典、おもにバロックにものめりこんでいきました。

でも、ロックも聴きます。
自分では違和感はないんですが。

現在HP開設しています。
シンセでオリジナル曲を載せています。
アマでDTM にこだわっています。
このごろクラシックふうな曲が多くなりました。
興味、関心あるかたは一度お気軽においでください。

弦楽器の音色の表現がとても難しいものです。
とくにチェロの音色ってとっても微妙ですね。
ギターとかピアノなどは比較的生の音に近いのですが・・

私はどちらかというと室内楽のほうが好きなんですが・・
だって耳を澄まして聴けば、各パートの演奏が分かるし・・

でも迫力あるオーケストラもまた格別。

夢は、自分の作曲したのが、実際にプロの方に演奏されたらどんな風になるのか、そんな大それたことを思っています。
それに、とっても興味あります。

と、いろいろありますが話し変わります。
環境とか、自然、最近特に話題になるなるエコにも関心があります。

いま世界中でエコとか自然エネルギーなどの分野で技術革新が進んでいますね。
TVで紹介されているのを見ました。
すごいことですねぇ。

最近とくに興味持ったのは、水耕式のコンテナ型の野菜工場なんですね。
これってすべて日本の培われてきた総合の技術とか。
1月8日のTVで見ましたが。

無農薬で日光なしで新鮮な野菜が作れるとはね。
コンテナの中でハイテクで野菜ができるなんて夢のようです。
日本の技術、力もまだまだ捨てたものじゃないですね。

東日本大震災にはまったく言葉を失いました。
何を、どう言っていいのか・・・

HPアドレスは以下のところです。

気が向いたらおいでください。
もちろんフリーです。
特に制限はありません。

http://www.geocities.jp/sound1942/
友達からの紹介文
紹介文は登録されていません。
wildcatsさんのお友達(1人)
サイト管理人さん
もっと見る

wildcatsさんのコミュニティ
現在登録されておりません
もっと見る
ファンクラブ
現在登録されておりません

Muse運営について

Muse(c)2024